🌳剪定枝の出し方🌳

🍃収集日 毎週水曜日(※戸別収集のため申し込みが必要です!)

<出し方について>

剪定枝
申込先 南足柄衛生/☎:0465-74-0255
受付時間 平日 8:30~12:00/13:00~17:00
🌲剪定枝を規定の大きさにし、植物系の紐で束ねてください (ビニール紐、針金などは使用しないでください)

🌲「南足柄衛生(有)」へ電話で申し込んでください <申込内容:名前、住所、電話番号、束数、排出場所>
  毎週月曜日までの申し込みで、水曜日が収集日になります

🌲収集日当日は、朝8時までに排出場所にお出しください

<収集できないもの>

※次のものは「燃えるごみ」として、指定ごみ袋に入れて出してください。
 葉・草/焦げた剪定枝/竹/シュロ

指定ごみ袋に入らない大きさのもの、袋が破けてしまうようなものなどは粗大ごみとして処分してください

家具の木材、材木などは粗大ごみです

<その他>

  • 排出場所は自宅の玄関前など、回収のしやすい場所を指定してください。
  • 「堆肥化」しますので、燃えカス、釘、カン、小石、土などの不純物が混入しないようにお願いします。
  • 「束ねた紐」はお返しできません。

🍁剪定枝は施設へ直接持ち込むこともできます(有料)🍁

搬入先 開成町グリーンリサイクルセンター
開成町金井島2318-1/☎:0465-85-5020
会場日時 月曜日~土曜日 8:30~12:00/13:00~17:00
休業日:日曜日、祝日、年末年始など
搬入基準 長さ1.2m以下、太さ10㎝以下の剪定枝及び草葉
※竹、木の根、金属、ごみ、土などの混入のないもの

🍂剪定枝・葉・雑草などは、乾燥させて枯らしてから出しましょう!

草や木にはたくさんの水分が含まれています。刈ってから天日干しするだけでも、大きな減量につながります。

最終更新日:2025年07月30日

この情報に関するお問い合わせ先

環境課 環境衛生班(有料ゴミ)

電話番号:0465-73-8059


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.