平成26年1月〜3月

市長の主な活動内容を写真と市長直筆のコメントにより紹介します

平成26年3月16日(日) 足柄紫水大橋開通式

足柄紫水大橋開通式:市長挨拶の様子
足柄紫水大橋開通式:テープカットの様子

足柄紫水大橋開通式の様子
 

 3 月16日(日)、春の季節を感じる好天の中、神奈川県と都市計画道路和田河原、開成、大井線建設促進協議会の共催で「足柄紫水大橋開通式」を開催しまし た。黒岩県知事の出席のもと、牧島衆議院議員、古沢県議会議長を始めとするご来賓多数のご臨席をいただくとともに、一般の方々にも多数ご参加いただきまし た。協議会は、平成8年10月、南足柄市、開成町、大井町を構成団体として設立しました。国道255号線と県道74号小田原山北線を結ぶ区間を対象区間と し、先ずは、市、町の広域連携強化と地域経済のさらなる活性化を図るため、酒匂川によって地区が分断される要素を解消する橋の建設が、最優先課題であると し、重点的に県に要望活動をしてまいりました。その結果として、神奈川県が事業主体となり約7年半の年月をかけ、延長980メートルの足柄紫水大橋が完成 しました。長年の懸案であり、待望久しかった足柄紫水大橋が完成し、開通式を迎えることが出来ましたことは、神奈川県をはじめ多くの皆様のご理解とご協力 の賜物です。この足柄の地は、山紫水明、天与の自然環境に恵まれた地であり、まさに、名は体を表すこの足柄紫水大橋の完成によって、周辺交通の渋滞の緩 和、都市防災機能の強化、足柄地域の経済の活性化など、足柄平野全体にとってその効果は多方面にわたり絶大であります。加えて、県西地域活性化プロジェク トの推進の上からも大きく寄与するものと考えます。「足柄紫水大橋」が皆様から愛され親しまれることを念じ、この足柄平野のさらなる発展に取り組みたいと 考えます。

平成26年3月9日(日) 市文化会館音響・照明改修披露イベント

市文化会館音響・照明改修披露イベント:市長挨拶の様子
市文化会館音響・照明改修披露イベントの様子

市文化会館音響・照明改修披露イベントの様子
 

 3 月9日(日)、本市文化会館(愛称:金太郎みらいホール)の音響・照明改修披露イベントを開催しました。文化会館は、市制施行20周年記念事業の1つとして建設し、平成4年4月にオープンしました。音響の素晴らしさは、県内でも屈指のホールで高い評価をいただいています。しかし、建設して22年が経過しよ うとしている中、音響設備や照明設備など電気施設については経年劣化が目立ち、スピーカーやアンプなどの特性や性能が落ちてきています。そこで1月20日 から3月14日までの間、大ホール、小ホールの音響設備の全面的な改修と、照明設備の一部の改修を行いました。今回の改修で、舞台の中央上部と両サイドに最新のスピーカーシステム(ラインアレイスピーカー)を設置しました。その優れた音響特性により、どの席でも均質に同じ音環境で楽しんでいただけます。また、照明については、「ムービングライト」の使用も可能となりました。今回の披露イベントでは、バンド、ダンス及び和太鼓の各団体様にご協力をいただき、素晴らしいパフォーマンスを披露していただきました。また、5月6日にはリニューアルオープンを記念して、カシオペアのメンバーでもある神保彰さんのワンマンコンサートを開催します。ぜひ皆様お誘い合わせのうえ、お越しいただき、文化会館、金太郎みらいホールのリニューアルした音響と照明の効果を体感していただきたいと思います。

平成26年2月27日(木) 地震の警戒宣言発表を想定した職員招集訓練

地震の警戒宣言発表を想定した職員招集訓練の様子
地震の警戒宣言発表を想定した職員招集訓練の様子

 2 月27日(木)、東海地震の予知情報(警戒宣言)が発表されたことを想定して、抜き打ちで市職員の招集訓練を実施しました。訓練の想定と内容は、次のとお りです。6時20分に東海地震観測情報を入手し、直ちに防災安全課職員が登庁し、市長、副市長、教育長も登庁しました。6時55分東海地震予知情報(警戒 宣言)が発表されたことにより、7時に市長が防災行政無線放送にて、市職員の招集訓練を発令し、ただちに各勤務場所に登庁するよう指示しました。同時に、 防災アクションプランで整備されている職員連絡網を使い、参集連絡を行いました。市内在住の職員は、原則、徒歩で登庁しました。職員の参集後に各対策部 は、防災アクションプランに基づく任務分担を確認し、班長中心に行動すべき事項の確認を全員で行いました。8 時に地震災害警戒本部を設置し、市役所各対策部の部長から職員登庁状況の報告を受けました。訓練対象職員数は284人、8時現在の登庁職員数は204人で、71.8パーセントの職員が登庁しました。私からは、「職員の迅速な初動対応が市民の皆様の安全を左右します。本日の訓練の成果と課題を踏まえて、防災対策のなお一層の充実を図り、市民の皆様の期待に応えられる安全安心なまちづくりを目指していきましよう。また、各対策部は、基本的な行動、作業の反復訓練を怠りなく行い、何をすべきか身体が覚えている即対応の態勢づくりをお願いします。」と訓示しました。今後も東日本大震災などの災害を教訓とし、市町村間の水平連携を図るなど、さまざまな防災行政に取り組んでまいります。

平成26年1月17日(金) 中学生議会

中学生議会の様子
中学生議会の様子

 1 月17日(金)、南足柄中学校の1、2年生16名による中学生議会を開催しました。この中学生議会は、中学生の皆さんから、日頃の生活の中で南足柄市につ いて感じていることや意見を聴くとともに、自分のまち南足柄を将来どのようにしたいのか、理想に向かって夢や希望を提案していただくことで、市民の一員と しての自覚とまちづくりに関心を持ってもらうことを目的として、毎年行っています。防災防犯、安全安心のまちづくり、福祉、環境、豊かな水のPR、教育、土地利用、道路、キャッチフレーズの提案など多種多様、多岐にわたる提言をいただきました。きっと一生懸命勉強して本日の議会に臨んでくれたことと思います。ふるさと南足柄を愛する気持ち、熱い想いがひしひしと伝わってきました。大人とは違う、中学生の視点での、素直で率直な意見や考え方を南足柄市のまち づくりに生かしていきたいと考えています。20年後、30年後の南足柄市を担っていくのは間違いなく、皆さんの世代です。本日の体験を大きな自信にしていただき、皆さんの今後の活躍を心から期待します。

最終更新日:2022年04月12日

この情報に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書班(秘書)

電話番号:0465-73-8000


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.