こども家庭センター

こども家庭センターとは

こども家庭センターは、妊娠・出産・子育てに関する総合相談窓口として、次のような支援を切れ目なく行います。
  • 妊産婦及び乳幼児の健康の保持・増進に関する包括的な支援
  • 子どもと子育て家庭(妊産婦を含む)の福祉に関する包括的な支援
※南足柄市では、これまでも子育て支援拠点施設 にこっとで上記の支援を行っていますが、児童福祉法の改正に伴い、令和6年6月に「こども家庭センター」を設置しました。

どんな相談ができますか?

出産・子どもネウボラ

妊娠期から子育て期の様々なご相談に、保健師、助産師、管理栄養士、心理士などの専門職が応じます。
  • 妊娠・出産に関すること
  • 産後のお母さんの心身のケアに関すること
  • 子どもの健康や発達に関すること
  • 子育ての心配事
問い合わせ先 こども支援課 こども健康班
電話番号 0465-73-8377
受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

子どもの発達に関する相談

言葉がゆっくり、落ち着きがないなどお子さんの発達に関するお悩みについてお話をうかがいます。相談内容によっては予約制の専門相談をご案内します。
問い合わせ先 こども支援課 こども健康班
電話番号 0465-73-8377
受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

児童虐待の相談

子育ては思ったとおりにならないことがたくさんあります。イライラして子どもを怒鳴ってしまう、つい手が出てしまうなど、周囲には言えない気持ちをお話してくれませんか。児童相談員がお話をうかがいます。
問い合わせ先 こども支援課 こども相談班
電話番号 0465-73-8072
受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

ヤングケアラーに関する相談

本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを日常的に行っている子どものことをいいます。責任や負担の重さから、学業や友人関係に影響が出たり、こころや体に不調を感じている場合があります。
問い合わせ先 こども支援課 こども相談班
電話番号 0465-73-8072
受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

最終更新日:2024年07月22日

この情報に関するお問い合わせ先

こども支援課 こども相談班

電話番号:0465-73-8072


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.