地域密着型サービス事業者の公募について
・8月2日 質問及び回答を掲載しました。
公募内容
南足柄市では、第8期南足柄市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、介護保険施設の基盤整備を進めております。
令和3年度に公募を実施し、事前協議事業者を選定しましたが辞退申出により選定取消しとなり、令和4年11月28日から令和5年2月3日まで再公募を実施しましたが応募がありませんでしたので、今回再々公募を実施します。
応募にあたっては、介護保険法、老人福祉法、都市計画法、建築基準法、消防法、その他関係法令及び関係通知並びに要項等を充分にご理解ご確認いただき、関係部署・機関と十分打ち合わせをしていただいた上で、ご応募ください。
令和3年度に公募を実施し、事前協議事業者を選定しましたが辞退申出により選定取消しとなり、令和4年11月28日から令和5年2月3日まで再公募を実施しましたが応募がありませんでしたので、今回再々公募を実施します。
応募にあたっては、介護保険法、老人福祉法、都市計画法、建築基準法、消防法、その他関係法令及び関係通知並びに要項等を充分にご理解ご確認いただき、関係部署・機関と十分打ち合わせをしていただいた上で、ご応募ください。
サービスの種類 | 定員 | 募集地域 | 募集事業所数 | |
認知症対応型共同生活介護 (認知症高齢者グループホーム) |
18人 (2ユニット) |
市内全域 (※) |
1事業所 |
※福沢地区内での整備については、選定の際加点対象とします。
整備要件
・敷地内又は同一建物内に以下のいずれかを併設してください。
1 小規模多機能型居宅介護
2 地域交流スペース
【地域交流スペースについて】
地域交流の拠点として市民が気軽に活用できるスペースであり、管理、運営は申請者(運営事業者)が行うこと。また、概ね10人程度が活動できる床面積(目安として30平方メートル以上)が確保されていること。
・整備地は市街化区域としてください。市街化調整区域は応募対象外とします。
・整備地が土砂災害警戒区域に指定されている場合は応募対象外とします。
1 小規模多機能型居宅介護
2 地域交流スペース
【地域交流スペースについて】
地域交流の拠点として市民が気軽に活用できるスペースであり、管理、運営は申請者(運営事業者)が行うこと。また、概ね10人程度が活動できる床面積(目安として30平方メートル以上)が確保されていること。
・整備地は市街化区域としてください。市街化調整区域は応募対象外とします。
・整備地が土砂災害警戒区域に指定されている場合は応募対象外とします。
事業の開始
原則、令和7年3月1日までに南足柄市の指定を受けて事業を開始していただきます。
受付期間
令和5年5月15日から令和5年9月15日まで
※土日祝日を除く
受付時間:午前9時から午後5時まで
※土日祝日を除く
受付時間:午前9時から午後5時まで
公募要項等
質問の受付・回答
応募に関する質問は下記質問票をFAX又はメールにて提出してください。質問及び回答は随時ホームページに掲載します。
質問受付期間:令和5年8月25日(金曜日)まで
質問受付期間:令和5年8月25日(金曜日)まで
この情報に関するお問い合わせ先
高齢介護課 高齢介護班(介護保険)
電話番号:0465-73-8057