移住定住支援施策一覧

 本市では移住・定住・関係人口の増加等を含めた、シティプロモーションサイトを公開しています!
 また、本市での移住・定住に関する支援制度や取組を次のとおり行っています!
 支援制度の詳細は各ページにてご確認ください!

 ※リンク先のページは年度によって内容が変更する場合があるため、必ず担当者へご連絡ください。

夫婦やパートナーと一緒に移住したい!

結婚新生活移住支援補助金(担当課:企画課)

 婚姻やパートナーシップ宣誓をしたことを機に市内で新たに新生活を始める世帯に対し、空き家をリフォームした際の費用の一部を補助します!

住宅や土地を購入したい!借家に住みたい!

空き家バンク(担当課:都市計画課)

 南足柄市内にある空家の所有者と、利用希望者(購入・賃貸)の橋渡しをする制度です!
 物件情報は随時更新しています!

空き家取得費助成金(担当課:都市計画課)

 定住の促進及び地域の活性化を図るため、南足柄市空き家バンク事業を通じて空き家を購入し、南足柄市に定住しようとする子育て世帯に対し、助成金を交付します!

家さが見~かながわ県西うみまち物件ナビ~
運営主体:(公社)神奈川県宅地建物取引業協会 小田原支部(県西空き家バンク協議会)

 「移住したいけど、どこの不動産屋さんに連絡すればいいかわからない・・・」
 移住希望者の皆様からのご意見を元に、南足柄市内の住宅に特化した物件検索サイトを作成しました!

南足柄市再生可能エネルギー導入補助金(担当課:環境課)

 ご家庭における地球温暖化防止対策を後押しするため、太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入や自宅の断熱リフォームなどに対して、費用の一部を補助しています!
 環境に配慮するだけでなく、電気代の削減にもつながるお財布にも優しい住宅支援制度です!

農業を始めたい!

南足柄市新規就農支援助成金(担当課:産業振興課)

 農業の新たな担い手を確保し地域農業の活性化や農地の利用・保全を図るために、市内に新規就農した方に対し、営農等に要した経費を助成します!
 ※新規就農を希望する方及び市民農業者制度の利用を希望する方は、必ず事前に産業振興課へご相談ください。
  産業振興課(直通):0465-73-8029(平日午前8時30分~午後5時まで)

起業したい!就職したい!

南足柄市創業支援セミナー(担当課:商工観光課)

 南足柄市と市商工会では、市内で創業を考えている方に対して、ステップアップを目的として4回に分けて創業支援セミナーを実施し、市内での創業を支援します!


 ※本セミナーは「特定創業支援等事業」対象のセミナーです。
 ※すべて受講すると創業するうえで様々な優遇策(株式会社設立の際の免許税の軽減等)が受けられる
  「特定創業支援等事業を受けたことの証明書」の申請ができます。
 ※開催日時は年度により変更しますので、事前に商工観光課までご連絡ください。
  商工観光課(直通):0465-73-8030(平日午前8時30分~午後5時まで)

南足柄市合同企業説明会(担当課:商工観光課)

 南足柄市で就職を考えている求職者(3月に説明会解禁の対象となる大学3年生を含む)と、地元企業をつなげるための企業説明会を開催します。神奈川県西部の豊かな自然が残る南足柄市で働きませんか?
 是非説明会に参加して、企業の本音を聞いてみてください!

※開催日時は年度により変更しますので、事前に商工観光課までご連絡ください。
 商工観光課(直通):0465-73-8030(平日午前8時30分~午後5時まで)

最終更新日:2025年07月02日

この情報に関するお問い合わせ先

企画課 定住促進班

電話番号:0465-73-8001


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.