企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)

制度概要

 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
 令和2年度より、地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。

税目ごとの特例措置

 1 法人住民税
   寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
 2 法人税
   法人住民税で4割に達しない場合、その残額を税額控除。
   ただし、寄附額の1割を限度(法人税額の5%が上限)
 3 法人事業税
   寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)

 【留意点】
 ・寄附額の下限は10万円で、本社が南足柄市内に所在しない企業からの寄附が対象となります。
 ・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
 ・企業版ふるさと納税を活用する取組は、各自治体の地域再生計画に記載された事業によるものとされています。

企業版ふるさと納税制度概要.pdf  PDF形式 :311.6KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


南足柄市の地域再生計画について

 南足柄市まち・ひと・しごと創生推進計画

 南足柄市では、令和2年7月3日付けで、内閣府より「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関する寄附を行った法人に対する特例(地方創生応援税制)」を活用し、「第2期南足柄市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づく地域再生計画の認定を受けました。

地域再生計画の名称
 南足柄市まち・ひと・しごと創生推進計画(2024)

地域再生計画の概要
 まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例(内閣府)を活用し、4つの基本目標の実現を目指して、南足柄市まち・ひと・しごと創生推進事業を展開してまいります。
 
【4つの基本目標】 
 ア  子育てのしやすさで選ばれるまち事業
 イ  産業の発展と創出で選ばれるまち事業
 ウ  人を呼び込む力で選ばれるまち事業
 エ  心豊かな暮らしで選ばれるまち事業)

地域再生計画の計画期間
 令和6(2024)年4月1日 ~ 令和7(2025)年3月31日

南足柄市まち・ひと・しごと創生推進計画(2024).pdf  PDF形式 :270.6KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


企業版ふるさと納税の寄附実績について

企業版ふるさと納税を活用した地域再生計画
 南足柄市まち・ひと・しごと創生推進計画
寄附年度 寄附企業 寄附金額
令和3年度 ヤオマサ株式会社
(神奈川県小田原市前川183-13)
1,000,000円
令和5年度 中川食肉株式会社
(神奈川県小田原市浜町4-27-6)
1,000,000円
企業版ふるさと納税を活用した地域再生計画
 都市部の副(複)業人材を活用した林業6次産業化による循環型地域づくり事業計画
寄附年度 寄附企業 寄附金額
令和元年度 パナック工業株式会社
(神奈川県足柄上郡開成町吉田島4301)
3,000,000円
令和3年度 株式会社エスアールシー
(神奈川県小田原市前川183-13)
3,000,000円
令和4年度 Hamee株式会社
(神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square02)
1,500,000円
令和5年度 ※非公表
  
12,000,000円

最終更新日:2024年04月17日

この情報に関するお問い合わせ先

企画課 企画政策班

電話番号:0465-73-8001


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.