ふるさと納税の返礼品開発等に取り組む事業者に補助金を交付します
南足柄市返礼品開発等補助金について
南足柄市においてふるさと納税を活用した地域資源の促進及び地域の活性化を図るため、返礼品の開発等に取り組む事業者が開発に要した費用に対し、補助金を交付します。
補助対象者
次の要件の全てに該当する個人又は法人
- 参加事業者又は参加事業者となる見込みがあること。
- 本補助金を活用して開発または改良した商品等を返礼品として登録すること。
- 過去に類似する事業計画に基づく本補助金の交付を受けていないこと。
- 同一の年度において、国または地方公共団体等による助成金、補助金その他の財政的支援を受け、又は受けることとなっていないこと。
補助対象事業
- 返礼品を新たに開発する事業
- 既存の商品を改良し、返礼品とする事業
- 既存の返礼品を改良する事業
- その他市長が適当と認める事業
補助対象経費
補助対象事業に係る費用であって、次の表に定めるものが対象です。
ただし、消費税及び地方消費税相当額は、補助の対象外です。
ただし、消費税及び地方消費税相当額は、補助の対象外です。
区分 | 補助対象費用の内容 |
---|---|
謝礼 | 外部の専門家から指導を受けた場合の謝礼金 |
交通費 | 外部の専門家に支払う旅費又はマーケティング活動に必要な旅費 |
消耗品費 | 商品の容器若しくは包装材の購入費又は事業に必要な少額の物品の購入費 |
印刷費 | パッケージ、包装紙、シール等の印刷費 |
運搬費 | 原材料、資材、試作品等の送付に係る送料 |
委託料 | 調査研究、パッケージデザイン等委託費、試作品等の外注加工費 |
手数料 | 各種許認可の取得費、成分分析又は検査費用 |
原材料費 | 商品開発のために使用する原材料費 |
賃貸料 | 機器リース料等 |
機材購入費 | 商品開発に必要と認められる備品の購入に要する経費 |
その他 | 市長が特に必要と認める費用 |
補助金額
補助対象経費の3分の2(上限50万円まで)
要綱
申請方法
募集要領を参照し、募集期間内に申請書を提出してください。
募集要領
募集期間
令和7年4月8日(火)から令和7年4月28日(月)まで
提出先
次のいずれかの方法で、財政課ふるさと納税班に提出してください。
郵送 |
〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地 南足柄市役所 財政課 ふるさと納税班 宛 |
---|---|
電子メール |
furusato@city.minamiashigara.kanagawa.jp |
直接持参 |
南足柄市役所3階 財政課 ふるさと納税班 |