ふるさと寄附(納税)
南足柄市ふるさと寄附について
ふるさと納税とは、「ふるさとに貢献したい!」「地方自治体を応援したい!」という皆様の気持ちをかたちにしようとするものです。ふるさと納税は、新たに税を納めるものではなく、自治体への寄附金のことで、住民税と所得税から一定の控除を受けることができる制度です。
南足柄市では『ふるさと寄附』として、市の取り組みを応援していただける全国の皆様方からの寄附をお待ちしております。一定額以上の寄附をされた市外在住の個人の方に、感謝の気持ちを込めて地域の特産品等の返礼品をお届けいたします。寄附をしていただいた方の思いを市政に反映するため、寄附金の使途の中から希望する事業を指定していただけます。
南足柄市では『ふるさと寄附』として、市の取り組みを応援していただける全国の皆様方からの寄附をお待ちしております。一定額以上の寄附をされた市外在住の個人の方に、感謝の気持ちを込めて地域の特産品等の返礼品をお届けいたします。寄附をしていただいた方の思いを市政に反映するため、寄附金の使途の中から希望する事業を指定していただけます。
南足柄市は、ふるさと納税の対象団体として地方税法第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定による指定を受けました。
指定対象期間 令和4年10月1日から令和5年9月30日まで
返礼品について
- 寄附金額に応じた返礼品をお選びいただけます
- 複数の品を組み合わせてお選びいただくことも可能です。
- 寄附の回数に制限はなく、寄付の都度返礼品をお送りいたします。
- 市外在住の方からの寄附に限り、返礼品をお送りいたします。
ウクライナ緊急支援金について
令和4年3月18日から令和4年3月31日の間、ふるさと納税の仕組みを利用し、南足柄市で受付けたウクライナ人道支援のための寄附金は、10,638,000円となりました。いただいた寄附の全額を日本赤十字社に寄附したことをご報告いたします。全国の多くの皆様にご賛同いただき、誠にありがとうございました。
税額控除について
2,000円を超える寄付をしていただくと、金額に応じて税額控除されます。
税額控除には、確定申告またはワンストップ特例制度の手続が必要です。
税額控除に係る手続きは所得税法および地方税法上の手続きです。
確定申告またはワンストップ特例申請にかかる費用は申請者自身の負担となります。
確定申告についてのお知らせ
電子申告(スマートフォン等からの申告)がさらに便利になりました。
詳しくはe-Taxのホームページ(国税庁)をご覧ください。
https://www.e-tax.nta.go.jp/index.html
税額控除には、確定申告またはワンストップ特例制度の手続が必要です。
税額控除に係る手続きは所得税法および地方税法上の手続きです。
確定申告またはワンストップ特例申請にかかる費用は申請者自身の負担となります。
確定申告についてのお知らせ
電子申告(スマートフォン等からの申告)がさらに便利になりました。
詳しくはe-Taxのホームページ(国税庁)をご覧ください。
https://www.e-tax.nta.go.jp/index.html
ワンストップ特例制度について
令和4年寄附分ワンストップ特例申請の受付は終了しました。
ワンストップ特例制度とは
確定申告や住民税申告を行わない給与所得者等が寄附をした際に、寄附先団体に対してワンストップ特例の申請を行うことにより、寄附先が5団体以内であれば、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる仕組みです。
地方税法上の手続きのため、申請にかかる費用は申請者負担をお願いしております。
※自治体マイページについて
現在、自治体マイページからオンラインにてワンストップ特例申請をされた方は、自治体マイページ上にて申請受付状況をご確認いただけます。
従来の紙の申請書にてワンストップ特例申請をされた方の受付状況は、自治体マイページには反映されておりません。
現在、自治体マイページからオンラインにてワンストップ特例申請をされた方は、自治体マイページ上にて申請受付状況をご確認いただけます。
従来の紙の申請書にてワンストップ特例申請をされた方の受付状況は、自治体マイページには反映されておりません。
提出期限
ワンストップ特例申請書および変更届出書の提出期限は、寄附の翌年1月10日(必着)です。
南足柄市ふるさと寄附の実績
皆さまからいただいた寄付の実績についてお知らせいたします。
皆さまからのご寄付に心から感謝申し上げ、市政発展のために大切に使わせていただきます。
皆さまからのご寄付に心から感謝申し上げ、市政発展のために大切に使わせていただきます。
年度(過去5年間) | 件数 | 寄附金額 |
平成29年度 | 23,411件 | 367,091,000円 |
平成30年度 | 17,474件 | 317,559,063円 |
平成31年度 | 107,596件 | 2,665,917,373円 |
令和2年度 | 111,094件 | 2,841,887,966円 |
令和3年度 | 111,479件 | 2,921,260,000円 |
寄附金の使途別一覧表はこちらからご覧いただけます。
ふるさと納税返礼品の参加事業者随時募集中
市ではふるさと納税をしていただいた市外在住者に、返礼品として地元の特産品を贈呈する「ふるさと納税(寄附)推進事業」を実施しています。この事業に賛同し、返礼品を提供していただける事業者を随時募集しています。
採用されると、事業者名や特産品などが市のホームページやチラシなどに掲載され、返礼品発送時にパンフレットを同封するなど、商品の販売促進やPRができます。
採用されると、事業者名や特産品などが市のホームページやチラシなどに掲載され、返礼品発送時にパンフレットを同封するなど、商品の販売促進やPRができます。
お問い合わせ先
制度について
南足柄市管財契約課 管財班
電話:0465 (73) 8010
電話:0465 (73) 8010
税控除について
南足柄市税務課 市民税班
電話:0465 (73) 8015
電話:0465 (73) 8015