配水池・調圧池
配水池とは、安定した飲み水を配るために一時的に溜めておくための施設です。浄水場やポンプ場が万が一故障した場合でも、蓄えられている水を供給することができます。また、災害時でも給水することができる「水の倉庫」のようなものです。さらに、水は高いところから低いところへ流れていきますが、この差が大きくなるにつれて水の圧力(水圧)が高くなります。水圧が高くなると水道管が破損することがありますので、適度な水圧にするためにタンクの中で圧力を調整する役割もあります。調圧池は水圧を調整するための施設で、一時的に水を蓄えておくこともできます。
南足柄市の配水池・調圧池のご紹介
写真をクリックすると拡大されます。
配水池
内山配水池(うちやまはいすいち)
矢倉沢配水池(やぐらさわはいすいち)
矢倉沢浄水場でつくられた水を矢倉沢、苅野地区に配水しています。この配水池は800立方メートルの貯水能力があります。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
弘西寺配水池(こうさいじはいすいち)
福泉配水池(ふくせんはいすいち)
矢倉沢浄水場から第2減圧池を経由して送られた水を、南足柄地区の一部、福沢地区の一部、岡本地区の一部に配水しています。この配水池は5,000立方メートルの貯水能力があります。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
大雄町配水池(だいゆうちょうはいすいち)
岡本配水池(おかもとはいすいち)
塚原浄水場から送られた水を、岡本地区、グリーンヒル受水場に配水しています。この配水池は2池あり、それぞれ1,500立方メートル・2,000立方メートルの貯水能力があります。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
三竹配水池(みたけはいすいち)
グリーンヒル配水池(ぐりーんひるはいすいち)
丸太の森配水池(まるたのもりはいすいち)
青年の家配水池(せいねんのいえはいすいち)
五本松配水池(ごほんまつはいすいち)
怒田配水池(ぬだはいすいち)
班目浄水場から送られた水を、怒田地区、怒田中継ポンプ場に配水しています。この配水池は3,500立方メートルの貯水能力があります。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
この配水池は災害時の応急給水拠点となっており、緊急遮断弁によって貯えられた水を給水することができます。
地蔵堂配水池(じぞうどうはいすいち)
調圧池
苅野原調圧池(かりのはらちょうあつち)
苅野調圧池(かりのちょうあつち)
グリーンヒル第3調圧池(ぐりーんひるだいさんちょうあつち)
この地区は高低差が大きいために、
グリーンヒル配水池から送られた水を 一度この池に溜めて、水圧を調整して次の調圧池と三竹配水池へ送り、グリーンヒル地区へ配水されます。この調圧池は105立方メートルの貯水能力があります。