文字サイズ
小
中
大
文字色変更
南足柄市
ホーム
くらしの情報
観光
事業者向け
市政情報
南足柄市公式サイトトップ
くらしの情報
水道・下水道
水道のいろいろ
南足柄市の水道
送・配水施設(ポンプ場)
送・配水施設(ポンプ場)
送・配水施設とは、浄水(飲み水)を高い場所にある配水池などへポンプで水を送る施設です。配水池等の水道施設へ水を送る設備を送水ポンプ、公共施設や工場などの大きな受水槽へ直接水を送る設備のことを配水ポンプと呼んでいます。各ポンプ場には1台が故障しても、もう1台のポンプで水を送ることができるように2台以上のポンプがあります。
南足柄市の送・配水施設(ポンプ場)のご紹介
写真をクリックすると拡大されます。
送水ポンプ
矢倉沢浄水場(やぐらさわじょうすいじょう)
矢倉沢浄水場には2台の送水ポンプがあり、矢倉沢配水池へ水を送っています。このポンプは1台で1分間に1.75立方メートルの水を送ることができます。
岩原浄水場(いわはらじょうすいじょう)
岩原浄水場には3台の送水ポンプがあり、岡本配水池へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に1.60立方メートルの水を送ることができます。
班目浄水場(まだらめじょうすいじょう)
班目浄水場には3台の送水ポンプがあり、怒田配水池へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に3.90立方メートルの水を送ることができます。
大雄町第1ポンプ所(だいゆうちょうだいいちぽんぷじょ)
大雄町第1ポンプ所には2台の送水ポンプがあり、大雄町第2ポンプ所へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に0.17立方メートルの水を送ることができます。
グリーンヒル受水場(ぐりーんひるじゅすいじょう)
グリーンヒル受水場には2台の送水ポンプがあり、グリーンヒル第1中継ポンプ場へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に1.00立方メートルの水を送ることができます。
グリーンヒル第1中継ポンプ場(ぐりーんひるだいいちちゅうけいぽんぷじょう)
グリーンヒル第1中継ポンプ場には2台の送水ポンプがありグリーンヒル第2中継ポンプ場へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に1.00立方メートルの水を送ることができます。
グリーンヒル第2中継ポンプ場(ぐりーんひるだいにちゅうけいぽんぷじょう)
グリーンヒル第2中継ポンプ場には2台の送水ポンプがあり、グリーンヒル配水池へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に1.00立方メートルの水を送ることができます。
配水ポンプ
大雄町第2ポンプ所(だいゆうちょうだいにぽんぷじょ)
大雄町第2ポンプ所には2台の配水ポンプがあり、ふれあいの村受水槽へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に0.07立方メートルの水を送ることができます。
怒田中継ポンプ場(ぬだちゅうけいぽんぷじょう)
怒田中継ポンプ場には3台の配水ポンプがあり、班目系受水槽へ水を送っています。このポンプは1台で
1分間に2.43立方メートルの水を送ることができます。
最終更新日:2024年03月05日
印刷
なぞり検索OFF
?
この情報に関するお問い合わせ先
上下水道課 浄水施設班
電話番号:0465-73-8033
パソコンからのお問い合わせは次のリンクから
上下水道課 浄水施設班へのお問い合わせフォーム
上下水道課 浄水施設班のページはこちら
この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!
このページの内容は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの内容は分かりやすかったですか?
分かりやすかった
ふつう
分かりにくかった
このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった
システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
水道のいろいろ
南足柄市の水道
水道事業の取り組み
災害対策
よく閲覧されるページ
配水池・調圧池
南足柄市の水道施設図
送・配水施設(ポンプ場)
浄水場
水道事業概要