あなたらしく生きるために「人生会議」を始めませんか
人生の最期まで自分らしく生きるために、自らが望む人生最終段階の医療やケアについて、周囲の人たちと話しあってみませんか。
もしもの時のために話し合いましょう

人生会議
「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニングの愛称です。
あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、自分自身で前もって考え、あなたの周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することを言います。
誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、約70%の人が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。
もしも、あなたがそのような状況になったとき、家族などあなたの信頼できる人が医療・ケアチームと話し合いをする場合に、あなたの価値感や気持ちをよく知っていることが、重要な助けとなります。
人生会議は自分のライフプランを見直すきっかけにもなり、残りの人生を豊かに過ごすことにもつながります。
しかし、全ての人が、人生会議をしなくてはならないというわけでは決してありません。あくまで、個人の主体的な行いによって考え、進めるものです。知りたくない、考えたくない人への十分な配慮が必要です。
本人の思いを共有する大切さ
本人の意向は家族以外にも医療、医療・介護関係者も含めて、繰り返し共有することが大切です。
「もしものとき」を考え、本人の思いを共有しておくことで、関わる人たちの心の負担を軽くすることにもつながります。
「もしものとき」を考え、本人の思いを共有しておくことで、関わる人たちの心の負担を軽くすることにもつながります。