健康づくり課管理栄養士監修「野菜満菜弁当」が市内小田原百貨店で販売されます!

健康づくり課の管理栄養士が監修した「野菜満菜(やさいまんさい)弁当」が、市内の小田原百貨店で販売されます。
塩分が控えめでもおいしく、1日に必要な野菜のおよそ1/3の量が食べられるよう工夫をしています。
栄養バランスがよくなる料理の組み合わせや、1食でとりたい野菜の目安量を、食べて実感してみてください。

 
ちらし
★ここがポイント★

・黒酢あんの酸味ととろみで塩分控えめでも満足!
・味にメリハリをつけたおかずの組み合わせで
 美味しく適塩!
・食物繊維豊富な、おからとこんにゃくを使用!

シール
★特製シールが目印です★

今後の野菜満菜弁当の参考のため、
ぜひアンケートでご意見をお聞かせください! 

詳細はこちら


販売期間

10月1日~31日
販売日については店舗でご確認ください。
 

販売店舗

小田原百貨店 南足柄店・大雄山店

南足柄市民の健康課題

南足柄市は国保で保健指導判定値以上の空腹時血糖の人が県内8位、HbA1cが7位となっています。国保1人当たりの医療費が県内ワースト5位となっており、その内訳に女性の糖尿病、高血圧が高い割合を占めています。
 
健康課題

予防のポイントは、減塩と十分な野菜の摂取です!

塩分をとりすぎると、血液量が増えて、血圧を上昇させる原因になります。
一方で、野菜には体内の塩分を排出させるカリウムが豊富に含まれ、血圧の上昇を抑える働きがあります。

高血圧や高血糖を予防するため、日ごろから塩分をとりすぎないことと、野菜をしっかり食べることが重要です。


アンケートへご協力をお願いします

最終更新日:2025年10月01日

この情報に関するお問い合わせ先

健康づくり課 健康づくり班

電話番号:0465-74-2517


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.