南足柄げんきサポーターの会
「南足柄げんきサポーター」は市の南足柄げんきサポーター養成講座終了後、「南足柄げんきサポーターの会」を立ち上げ、活動しているボランティアです。南足柄市が実施してきた「南足柄げんき計画」に基づき、市民の皆さんが安心して健やかに暮らせることを願い、市内各地域への健康づくりの普及活動を進めています。
令和3年4月現在では44人の会員が健康度測定会などの健康に関する活動支援を行っています。
令和3年4月現在では44人の会員が健康度測定会などの健康に関する活動支援を行っています。


ウォーキングマップ「南足柄さんぽみち」をリニューアルしました
令和3年3月、新型コロナウイルスの影響で外出する機会が減少傾向にある中でも健康を維持してもらおうと、子どもから高齢者まで手軽に楽しみながら運動できるウォーキングマップ「南足柄さんぽみち」をリニューアルしました。
4コースのリニューアルにあたっては、げんきサポーターが各コースを自ら歩き、地図の作成や編集など、何度も重ねました。
市内の観光地や見どころが周れるコースとなっていますので、ぜひマップ片手にウォーキングを楽しんでください。
市役所をはじめとする市の施設のほか、道の駅足柄・きんたろうのふるさとなどには、6月1日(火曜)から配架します。
今後、感染防止対策に配慮しながら「南足柄さんぽみち」を使ったウォーキングイベントを計画していきます。
広報誌などでお知らせしますので、皆さんのご参加をお待ちしています。
4コースのリニューアルにあたっては、げんきサポーターが各コースを自ら歩き、地図の作成や編集など、何度も重ねました。
市内の観光地や見どころが周れるコースとなっていますので、ぜひマップ片手にウォーキングを楽しんでください。
市役所をはじめとする市の施設のほか、道の駅足柄・きんたろうのふるさとなどには、6月1日(火曜)から配架します。
今後、感染防止対策に配慮しながら「南足柄さんぽみち」を使ったウォーキングイベントを計画していきます。
広報誌などでお知らせしますので、皆さんのご参加をお待ちしています。
活動方針
「南足柄げんきサポーター」はサポーターになるための養成講座で、南足柄げんき計画の4つのライフステージ(乳幼児期、学童・思春期、青壮年期、高齢期)のそれぞれにおける「基本的な考え方」を含め、活動方針を作成しました。現在では、この活動方針に則り、活動を進めています。
この情報に関するお問い合わせ先
健康づくり課 健康づくり班
電話番号:0465-74-2517