新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
市民の皆様へ
国は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類を、新型インフルエンザ等感染症に該当しないとして、令和5年5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に位置づけることを決定しました。これにより、令和2年1月から始まった、3年間を超える新型コロナへの対応については、ようやく出口を迎えます。
この間、ウイルスが変異を重ね、その感染が繰り返し広がり続けましたが、市民の皆様には、マスクの着用や換気、人混みを避けるなどの基本的な感染防止対策の徹底をお願いするとともに、公共施設の利用やイベントの開催などにおいて、中止や制限などの対処についてご協力をお願いしてきました。
市民の皆様一人一人のご理解とご協力、そして足柄上医師会の先生方をはじめ、各医療機関の皆様、教育や保育の関係者、高齢者や障害者等の施設関係者のご尽力など、市が一体となった取組によって、厳しい局面を乗り切ることができました。改めて、市民の皆様、事業者、関係機関の皆様に、心より感謝申し上げます。
5月8日からは、新型コロナへの対応は大きく変わり、新型コロナ前のいつもの日常が戻ってくると思います。しかし、ウイルスがなくなるわけではありません。場面に応じたマスクの着用などの基本的な感染防止対策は、それぞれ個人の判断で取り組んでくださるようお願いいたします。
市では、新型コロナが「5類感染症」となっても、国や県と連携・協力し、「市民の皆様の命と健康、そして生活を守る」、その決意を持って社会経済活動の活性化など必要な取組を進めてまいります。
国は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類を、新型インフルエンザ等感染症に該当しないとして、令和5年5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に位置づけることを決定しました。これにより、令和2年1月から始まった、3年間を超える新型コロナへの対応については、ようやく出口を迎えます。
この間、ウイルスが変異を重ね、その感染が繰り返し広がり続けましたが、市民の皆様には、マスクの着用や換気、人混みを避けるなどの基本的な感染防止対策の徹底をお願いするとともに、公共施設の利用やイベントの開催などにおいて、中止や制限などの対処についてご協力をお願いしてきました。
市民の皆様一人一人のご理解とご協力、そして足柄上医師会の先生方をはじめ、各医療機関の皆様、教育や保育の関係者、高齢者や障害者等の施設関係者のご尽力など、市が一体となった取組によって、厳しい局面を乗り切ることができました。改めて、市民の皆様、事業者、関係機関の皆様に、心より感謝申し上げます。
5月8日からは、新型コロナへの対応は大きく変わり、新型コロナ前のいつもの日常が戻ってくると思います。しかし、ウイルスがなくなるわけではありません。場面に応じたマスクの着用などの基本的な感染防止対策は、それぞれ個人の判断で取り組んでくださるようお願いいたします。
市では、新型コロナが「5類感染症」となっても、国や県と連携・協力し、「市民の皆様の命と健康、そして生活を守る」、その決意を持って社会経済活動の活性化など必要な取組を進めてまいります。
令和5年5月2日
南足柄市長 加藤 修平