東京2025デフリンピックを応援しよう!
★★イベント情報★★
「東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会 in かながわ」のお知らせ
神奈川県では、「東京2025デフリンピック」開催直前にデフリンピック直前イベント及び県ゆかりの
日本代表選手壮行会を開催します。ぜひ一緒に、神奈川からデフリンピックを応援しましょう!
★日時 令和7年10月13日(祝日・月曜日)午前11時から午後4時まで
★会場 クイーンズスクエア横浜
(クイーンズスクエア横浜1階、横浜市西区みなとみらい2丁目3 クイーンズタワーB)
★内容 代表選手壮行会・アスリートトークショー・デフスポーツ体験コーナー・ミニ手話教室・ビンゴ等
当日は、市のマスコットキャラクター「よいしょの金太郎」も応援隊として参加予定です!
※入場無料・予約不要・手話通訳あり
詳細は添付のチラシをご覧ください。
日本代表選手壮行会を開催します。ぜひ一緒に、神奈川からデフリンピックを応援しましょう!
★日時 令和7年10月13日(祝日・月曜日)午前11時から午後4時まで
★会場 クイーンズスクエア横浜
(クイーンズスクエア横浜1階、横浜市西区みなとみらい2丁目3 クイーンズタワーB)
★内容 代表選手壮行会・アスリートトークショー・デフスポーツ体験コーナー・ミニ手話教室・ビンゴ等
当日は、市のマスコットキャラクター「よいしょの金太郎」も応援隊として参加予定です!
※入場無料・予約不要・手話通訳あり
詳細は添付のチラシをご覧ください。
デフリンピック直前イベント&壮行会 関連リンク
デフリンピックとは?
デフリンピックは、聴覚障がい者のための国際的なスポーツ大会で、オリンピックと同じように4年に1回、夏季と冬季大会が交互に開催されます。
「デフ(deaf)」は英語で「耳が聞こえない」という意味です。
競技ルールはオリンピックとほぼ同じですが、手話やスタートランプなどを用い、目で見てわかるような工夫がされています。
1924年にフランスで初めて開催されてから、今年で100周年を迎えるデフリンピック。今年はなんと「東京2025デフリンピック」として、日本で初めて夏季大会が開催されます!
大会概要
【正式名称】
日:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
英:25th Summer Deaflympics Tokyo 2025
【略称】
日:東京2025デフリンピック
英:TOKYO 2025 DEAFLYMPICS
【大会期間・場所】
(12日間),東京都内・静岡県・福島県
【参加国・参加者数】
70~80か国・地域,各国選手団等:約6,000人
【競技数】
21競技
(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、
自転車(ロード・MTB )、 サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、
オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、 テニス、バレーボール、
レスリング(フリースタイル・グレコローマン))
大会ビジョン
- デフスポーツの
魅力や価値を伝え 人々や社会とつなぐ - 世界に、
そして未来に つながる大会へ - “誰もが個性を活かし
力を発揮できる” 共生社会の実現