令和7年 国勢調査の調査員を募集しています!

国勢調査員募集バナー

令和7年国勢調査について

国勢調査は、統計法という法律に基づいて、日本に住む全ての人・世帯を対象として5年に一度実施する
国の最も重要な統計調査です。外国人の方も対象であり、全ての世帯に回答する義務があります。              

南足柄市では市内に住むすべての人と世帯(約39,000人、約16,700世帯)を対象に、調査員約230人での調査を予定しており、実施にあたり、調査に協力してくださる国勢調査員を募集しています。

調査員とは

国勢調査員は、期間を定めて(概ね2カ月間)任命される非常勤の公務員です。
調査活動中は受け持ち地区の各世帯を訪問し、調査票の配布・回収を行います。
世帯と直接やりとりをするという、統計調査の中で最も重要な部分を受け持っています。

統計調査イメージキャラクター、センサスくんの画像

調査員の主な仕事内容

国勢調査 仕事内容

担当地域

南足柄市では、市内を333の地域(調査区)に分けて国勢調査を行います。
調査区の世帯数は、1調査区当たり約40~70世帯です。
担当いただく調査区は、可能な限りご自宅から徒歩や自転車で回れる範囲で指定します。
お一人がご担当いただく調査区数は、原則1~2調査区です。
 

活動期間

令和7年8月下旬から10月下旬まで(予定)

応募の要件

次の要件をすべて満たすかた
1. 原則20歳以上75歳以下の健康なかた
  調査期間中、責任を持って調査事務を遂行できるかた(接遇や守秘義務等を含む)

2. 以下に該当しないこと
      選挙に直接関係のあるかた(立候補者・選挙事務所職員)
      税務に直接関係のあるかた(徴収職員・徴税吏員)
      警察に直接関係のあるかた(警察官)

統計調査イメージキャラクター、みらいちゃんの画像

報酬

1調査区担当の場合、平均5万円(見込)です。(実際には担当地域、世帯数によって金額は異なります。)
お支払いは指定された口座への振り込みとなります。

応募方法

「国勢調査 調査員応募用紙」をダウンロードしていただき、いずれかの方法で南足柄市企画部企画課情報統計班までお送りください。

〇郵送の場合
 〒250-0192 南足柄市関本440番地
〇メールの場合
 jouhoutoukei@city.minamiashigara.kanagawa.jp
〇ファックスの場合
 0465-73-4110
〇直接お持ちいただく場合
 南足柄市役所3階 企画課情報統計班(平日8:30~17:00)
 

国勢調査 調査員応募用紙【南足柄市】.pdf  PDF形式 :140.8KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


最終更新日:2025年03月06日

この情報に関するお問い合わせ先

企画課 情報統計班

電話番号:0465-73-8005


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.