南足柄市明るい選挙推進協議会
組織の概要
「明るい選挙」とは、買収、供応等の選挙犯罪や義理人情などによるゆがんだ選挙を排し、公正に私たちの意思が政治に正しく反映される選挙をいいます。そして、これを進めるための運動を「明るい選挙推進運動」と言い、その運動に賛同する有志からなる委員をもって「明るい選挙推進協議会」は組織されています。
活動内容
選挙が行われていない平常時には、「明るくきれいな選挙」を呼び掛けるため、足柄金太郎まつりや二十歳(はたち)のつどい(成人式)のときに啓発物品を配布するなど、違反のない選挙が行われるよう広く有権者に啓発しています。選挙の行われている時は、「投票参加」を呼び掛ける街頭啓発を実施しています。また、選挙事務に協力して期日前投票所の投票立会人のお手伝いもしています。
選挙のめいすいくん
主な事業内容
月 |
事業名 |
---|---|
4月 |
定期総会 |
委員研修会 | |
6月 |
市議会傍聴 |
8月 |
足柄金太郎まつり会場にて啓発物品の配布 |
9月 |
市議会傍聴 |
11月 |
視察研修(隔年実施) |
12月 |
市議会傍聴 |
1月 |
二十歳(はたち)のつどい(成人式)会場にて啓発物品の配布 |
2月 |
市区町村明推協委員研修会 |
3月 | 市議会傍聴 |
新規委員の募集
南足柄市明るい選挙推進協議会では、選挙の啓発活動等をボランティアでしていただける委員を募集しています。委員の皆様には、主に足柄金太郎まつり、成人式等のイベント時や選挙時において啓発物品を配布していただいたり、選挙の期日前投票期間中は投票立会人として御活動いただきます。選挙がどのように行われているか御理解いただける良い機会にもなります。是非、御応募ください。私たちと一緒に活動しませんか!
応募方法
任意の様式に、1.応募動機、抱負等(文字数自由)、2.氏名(フリガナ)、3.住所、4.電話番号、5.年齢、6.職業を記載の上、選挙管理委員会事務局へ直接又は郵送でお申込みください。
(〒250-0192 南足柄市関本440番地 電話番号:0465-73-8039(直通))
電子申請でも御応募いただけます。
QRコードは、こちら ↓
応募方法
任意の様式に、1.応募動機、抱負等(文字数自由)、2.氏名(フリガナ)、3.住所、4.電話番号、5.年齢、6.職業を記載の上、選挙管理委員会事務局へ直接又は郵送でお申込みください。
(〒250-0192 南足柄市関本440番地 電話番号:0465-73-8039(直通))
電子申請でも御応募いただけます。
QRコードは、こちら ↓
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 選挙班
電話番号:0465-73-8039