
「南足柄市みどりの基本計画」を改訂
改訂の目的
「南足柄市みどりの基本計画」は、都市緑地法第4条を根拠とする南足柄市の緑地の保全及び緑化の推進に関する基本計画で、平成8年に「緑のマスタープラン」として策定し、その後平成19年に改定を行い、県が作成した「神奈川みどり計画」の示す方針と整合を図りながら、みどり施策の推進に取り組んできました。
前回改定から10年が経過し、都市マスタープランほか上位計画の見直しなど本市のみどり行政を取り巻く周辺環境の変化があることと、持続可能な社会の実現を念頭に「みどりの基本計画」の見直しを行うことにより、本市の地域特性を最大限に活用し、みどり施策の方向性を示すことを目的としています。
見直しのポイント
●ポイント1
自然環境の変化と社会・経済情勢を考慮し、本市の最大の魅力である豊かな自然を保全し、次世代へづなぐ計画としました。
●ポイント2
2016(平成28)年3月に「かながわ生物多様性計画」が策定されたことに伴い、みどりだけでなく、動植物一体となった生物多様性に関する現況と課題を反映しました。
●ポイント3
本計画を計画的に推進するために必要な推進体制と、社会情勢等の変化に対応し、継続的に推進するための進捗管理の方法について明確化しました。
基本計画の概要
●計画期間
2016(平成28)年度(基準年度)~2025(平成37)年度(目標年次)
●基調テーマとサブテーマ

●計画の位置づけ

●基本方針
【やまなみへ輝くみどりと水辺づくり】
美しいやまなみを保全するとともに、やまなみと市街地を結ぶ水辺の保全と活用を進めます。
【あしがら花紀行によるみどりと花のまちづくり】
あしがら花紀行を本市全域で推進し、みどりと花のあふれる美しい地域づくりを推進します。
【みんなで取り組むみどりのまちづくり】
市民みんなでみどりのまちづくりに取り組む機会をつくるとともに、その活動を支援します。
●計画の目標水準
市街化区域面積に対する割合 | 都市計画区域面積に対する割合 |
10.93% | 62.52% |
2016(平成28)年 | 2025(平成37)年 | |
都市公園など | 55.69m2/人 | 61.99m2/人 |
都市公園 | 4.77m2/人 | 9.37m2/人 |
基本計画書 2017(平成29)年3月改訂版
【一括ダウンロード】
【分割ダウンロード】
【概要版ダウンロード】

