男女共同参画社会を考えるつどい 12月16日(火)開催
南足柄市では、男女共同参画社会についての意識啓発を進める取り組みとして男女共同参画社会を考えるつどいを行っています。
今回、「思い込みの壁を飛び越えて自由な心になろう!~ジェンダー平等の実現に向けて~」と題した講演会を開催します。
エゴグラムテストから自己の特性を理解し、ストレスや葛藤を減らし、実社会で生きていきやすくするために心理学に基づいた思考方法を習得します。また、アイコンシャスバイアス(「無意識の偏見」「思い込み」)についての理解を深めることで、男女共同参画について学びましょう。
今回、「思い込みの壁を飛び越えて自由な心になろう!~ジェンダー平等の実現に向けて~」と題した講演会を開催します。
エゴグラムテストから自己の特性を理解し、ストレスや葛藤を減らし、実社会で生きていきやすくするために心理学に基づいた思考方法を習得します。また、アイコンシャスバイアス(「無意識の偏見」「思い込み」)についての理解を深めることで、男女共同参画について学びましょう。
思い込みの壁を飛び越えて自由な心になろう!
~ジェンダー平等の実現に向けて~
- 日時 令和7年12月16日(火) 午後2時から午後4時(午後1時30分受付開始)
- 場所 南足柄市女性センター研修室 南足柄市関本591-1ヴェルミ3 3階
- 参加費 無料
- 募集人数 50名(先着)
- 託児(300円)・手話通訳を希望する方は11月28日(金)までに申込みください
講師:丸山 弥生氏(日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー)
申込方法
令和7年11月4日(火)から南足柄市女性センターへ直接、電話、電子メール(名前、お住いの市町村、連絡先、託児・手話希望をお伝えください)又はFAX(申込用紙に必要事項を記入し、送信してください)でお申し込み下さい。
電話:0465-73-8211
FAX:0465-70-1832(申込用紙に必要事項を記入し、送信してください。)
メールアドレス:josei-c@city.minamiashigara.kanagawa.jp
※託児サービスは、1歳から就学前児童3名程度(300円)
※託児・手話通訳ともに11月28日(金)までに申し込み
電話:0465-73-8211
FAX:0465-70-1832(申込用紙に必要事項を記入し、送信してください。)
メールアドレス:josei-c@city.minamiashigara.kanagawa.jp
※託児サービスは、1歳から就学前児童3名程度(300円)
※託児・手話通訳ともに11月28日(金)までに申し込み
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働課 男女共同参画班
電話番号:0465-73-8211



