水道料金・下水道使用料がスマートフォン等で納められるようになりました
【お知らせ】令和6年4月1日から、au PAYとd払いがご利用いただけるようになりました。
令和5年4月1日より、水道料金・下水道使用料の納付書に記載のバーコードをスマートフォン等で読み取ることで、電子マネーにより納付ができるようになりました。
※ 納付手数料はかかりませんが、通信費は自己負担となります。
※ 事前にアプリのダウンロードが必要です。
※ アプリの操作方法については、各アプリの提供会社にお問い合わせください。
※ 納付手数料はかかりませんが、通信費は自己負担となります。
※ 事前にアプリのダウンロードが必要です。
※ アプリの操作方法については、各アプリの提供会社にお問い合わせください。
※ 1回の支払上限額は300,000円までになります。
郵便で送られるハガキの納付書の場合

検針時に投函される納付書の場合

注意事項
スマートフォン決済による支払いは、領収書が発行されません。必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関でお支払いください。
この情報に関するお問い合わせ先
上下水道課 経営総務班(料金センター)
電話番号:0465-73-8032