南足柄市体育センター人工芝グラウンド
令和4年4月2日(土)リニューアルオープン
人工芝グラウンドの利用開始
令和4年4月3日(日)から一般利用が始まります。
※ご予約は4月3日(日)分から受付けています。
※詳しくは、「利用方法」をご覧ください。
市内の方はもちろん、市外のサッカーチーム、フットサルチーム、社会人チーム、そのほかの方も
大歓迎です。たくさんの利用をお待ちしております。
※ご予約は4月3日(日)分から受付けています。
※詳しくは、「利用方法」をご覧ください。
市内の方はもちろん、市外のサッカーチーム、フットサルチーム、社会人チーム、そのほかの方も
大歓迎です。たくさんの利用をお待ちしております。
概要
利 用 時 間 | 午前9時から午後9時まで(ナイター設備あり) |
---|---|
利 用 種 目 | サッカー、フットサルなど |
人工芝面積 | 11,396㎡ |
人工芝の種類 | ロングパイル人工芝 |
コートライン | フルコート(105m×68m)1面 フルコート内に、少年8人制(68m×50m)2面 フットサルコート(40m×20m)4面) |
駐 車 場 | 178台(無料) |
全景1
全景2
利用料金
区 分 | 単 位 | 金 額 |
---|---|---|
サッカー等(フットサル以外)全面 | 1時間 | 4,000円 |
サッカー等(フットサル以外)1/2面 | 1時間 | 2,000円 |
フットサル 1/4面 | 1時間 | 2,000円 |
ナイター照明 | 30分 | 710円 |
利用方法
下記、「公共施設利用予約システム」から利用予約をしてください。
利用には事前登録が必要です。詳細は体育センターにお問合せください。
【問合せ先】
南足柄市体育センター
利用時間 : 9:00~21:00
TEL: 0465-72-1171 FAX: 0465-74-0988
休館日 : 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)、休日の翌日および12月28日~1月4日
※休館日の詳細は、体育センターホームページの休館日カレンダーをご確認ください。
利用には事前登録が必要です。詳細は体育センターにお問合せください。
【問合せ先】
南足柄市体育センター
利用時間 : 9:00~21:00
TEL: 0465-72-1171 FAX: 0465-74-0988
休館日 : 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)、休日の翌日および12月28日~1月4日
※休館日の詳細は、体育センターホームページの休館日カレンダーをご確認ください。
人工芝整備工事
事 業 費 | 133,262千円 (うち、スポーツ振興くじ助成金48,000千円、JFAサッカー施設整備助成金45,000千円) |
---|---|
人工芝面積 | 11,396㎡(ロングパイル人工芝) |
人工芝の種類 | フルコート 7,848㎡(積水樹脂 ドリームターフPT2055RS+U) フルコート周り 3,548㎡(積水樹脂 ドリームターフMFX2055) |
コートライン | フルコート1面、少年8人制コート2面、フットサルコート4面 |
そ の 他 | アルミ観客席(60人用×2基)設置工、ネットフェンス設置工、コーナーフラッグ設置工、アスファルト舗装工、暗渠排水工など |
設計・監理 | 株式会社小大建築設計事務所 |
施工業者 | 株式会社スポーツテクノ和広 |
スポーツ振興くじ助成事業について
南足柄市体育センターの人工芝グラウンドは、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備を実施しています。

JFAサッカー施設整備助成事業について
南足柄市体育センターの人工芝グラウンドは、JFAサッカー施設整備助成金を受けて整備を実施しています。

JFAロングパイル人工芝ピッチ公認証
2022年3月10日付けで、JFAからロングパイル人工芝ピッチとして公認を受けました。
所在地・交通・問合先
所在地/交通 | 南足柄市和田河原1030 伊豆箱根鉄道大雄山線「和田河原駅」から徒歩8分 |
---|---|
駐車場 | 178台(無料) |
問合先 | 体育センター TEL 0465-72-1171 |
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化スポーツ班(スポーツ)
電話番号:0465-73-8451