南足柄市消防操法大会
令和元年5月19日(日曜日)に、南足柄市体育センターで第24回南足柄市消防操法大会が開催されました。
消防操法とは規律ある動作及び的確な命令、ポンプの基本的操作の習得、正確な放水等の消火活動に必要とされる技術を身につけ、設置された水利から吸水し、的にめがけて放水するまでの一連の動作の正確性やタイムの早さを競う競技です。南足柄市では隔年で開催されており、市内の消防団各部は各々のプライドをかけ全力で臨みました。結果は次のとおりです。
消防操法とは規律ある動作及び的確な命令、ポンプの基本的操作の習得、正確な放水等の消火活動に必要とされる技術を身につけ、設置された水利から吸水し、的にめがけて放水するまでの一連の動作の正確性やタイムの早さを競う競技です。南足柄市では隔年で開催されており、市内の消防団各部は各々のプライドをかけ全力で臨みました。結果は次のとおりです。
優秀部表彰
最優秀賞 | 第9分団第1部(岩原) |
---|
最優秀賞 | 第8分団第2部(日向・板屋窪・グリーンヒル) |
---|---|
優秀賞 | 第7分団第3部(山崎) |
優良賞 | 第9分団第2部(沼田・いずみ) |
努力賞 | 第6分団第3部(竹松) 第6分団第1部(下怒田) 第8分団第3部(日影) |
個人最優秀賞
指揮者 |
第5分団第2部 加藤 康介 |
---|---|
1番員 |
該当者なし |
2番員 |
該当者なし |
3番員 |
該当者なし |
4番員 | 第9分団第1部 保田 喜保 |
指揮者 | 第7分団第3部 大内 順一 |
---|---|
1番員 | 第6分団第1部 瀬戸 博晃 |
2番員 | 該当者なし |
3番員 | 第8分団第2部 石川 薫輝 |
南足柄市消防団公式Facebookはこちらをクリック
消防団の活動などを紹介していますので、イイね!をお願いします。
消防団の活動などを紹介していますので、イイね!をお願いします。