四季の花

南足柄市の四季を彩る花々を紹介します。
 

2月~4月

ume

梅(南足柄市運動公園)


バラ科サクラ属の落葉高木で、5枚の花弁のある1~3cmほどの花を歯に先立って咲かせる。花の色は白、またはピンクから赤である。

ツツジ

ツツジ(楽山荘)


ツツジ科ツツジ属の落葉低木である。花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1か月と長い。

ふじ

ふじ(長井氏宅)


マメ科フジ属のつる性落葉木本。花序は長くしだれて20~80cmに達する。花は薄い紫色で、藤色の色名はこれに由来する。


6月

紫陽花

紫陽花(仁王門)

アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。6月~7月に紫(赤紫から青紫)の花を咲かせる。一般に花と言われている部分は装飾花で、おしべとめしべが退化しており、花びらに見えるものはがくである。

9月~11月

すいふよう

酔芙蓉(酔芙蓉農道)


アオイ科フヨウ属の落葉低木。ピンクや白で直径10~15cm程度の花をつける。朝咲き始めた花弁は白いが、時間がたつにつれてピンクに変色する八重咲きの変種である。
 

ざる菊

ざる菊(大雄町花咲く里山・内山地区)


キク科キク属の多年草である。ざるを伏せたように見えることから、「ざる菊」と呼ばれ、開花時期には赤、黄、白、ピンクなど色とりどりの花を咲かせる。


花マップ

マップ

最終更新日:2025年01月24日

この情報に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工観光班(観光振興・花紀行)

電話番号:0465-73-8031 休日は0465-74-2111


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.