勤労者生活資金貸付制度
18歳以上の勤労者は、生活資金を借りることができます。
勤労者生活資金貸付制度の内容
対象者資格
1.市内に在住、または市内の事業所に雇用されていること
2.独立の生計を営む、その生計の主体者
3.この貸付制度の保証人になっていないこと
貸付限度額
1世帯あたり150万円
利率(年)
2.0%(使途が「教育費」の場合は1.7%、リフォームの場合1.4%)
※別途0.7%〜1.2%の保証料がかかります
返済期間
60月以内
資金使途
自己の家屋の増改築
自己または同居の親族の自動車免許の取得などの技能の修得
子弟の教育
自己または同居の親族の冠婚葬祭
自己または同居の親族の医療
同居の親族の出産
自己または同居の親族の耐久消費財(車両を含む)の購入
自己の家屋の太陽光発電設備の設備
自己または同居の親族の自動車免許の取得などの技能の修得
子弟の教育
自己または同居の親族の冠婚葬祭
自己または同居の親族の医療
同居の親族の出産
自己または同居の親族の耐久消費財(車両を含む)の購入
自己の家屋の太陽光発電設備の設備
保証
金融機関の指定する協会保証人または保証人
取扱金融機関
中央労働金庫 小田原支店
TEL:0465-24-3322
この情報に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工観光班(商工労政)
電話番号:0465-73-8030