勤労者共済会
南足柄市勤労者共済会とは、市内の小規模事業所の事業主と従業員を対象として、福利厚生の増進を図り、勤労者が明るく安心して働ける職場環境作りを目指しています。
加入資格
市内に事業所があり、常時雇用する従業員が概ね100人(商業、サービス業にあっては50人)以下で、労働組合のない個人もしくは法人の事業所の事業主です。
加入方法
事業主が加入者となり、事業主と常時雇用している全従業員を対象として、一括して加入申込をしていただきます。
次の方は、会員となることが出来ません。
・期間を定めて雇用されている方
・試用期間中の方
加入申込をされた場合、共済会が加入の承認をした日の翌月1日から会員となります。
会費
会員1人につき月額400円で、事業主の方に負担していただきます。
会費は3ヶ月ごと(3月、6月、9月、12月)年4回にわけて前納していただきます。
なお、この会費は税法上の損金または必要経費として処理できます。
主な事業
給付事業
会員となった日から、次のような給付が受けられます。
・祝金(結婚、出産、子の就学、成人、還暦)
・住宅災害見舞金(火災、自然災害)
・傷病見舞金(けが、病気により仕事を休んだ場合)
・障害見舞金(交通事故等により障害者となった場合)
・死亡弔慰金(本人、配偶者、子、親)
・永年勤続祝品(勤続20年以上の方に祝品を贈与 ※事業主の方は受けられません)
レクレーション事業
貸し切りバスを利用して、日帰り旅行を実施します。
費用の一部を共済会で助成しますので、通常よりも低料金で参加できます。
宿泊施設利用助成事業
宿泊施設を利用するとき、会員(本人)1人につき年度内2泊を上限とし、1泊1,000円の助成をします。
申請の際は、宿泊施設を利用した証明となる書類(領収書など)が必要となります。
レジャー施設利用助成事業
「足柄森林公園丸太の森」、「南足柄市体育センター(温水プール・トレーニングルーム)」、「万葉の湯」、「日帰り温泉 和泉」、「おんり〜ゆ〜」などが割引料金で利用できます。
人間ドック助成事業
人間ドックを受診した満35歳以上の会員に対して、上限10,000円の助成をします。
インフルエンザ予防接種助成事業
文化会館チケット購入補助
この情報に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工観光班(商工労政)
電話番号:0465-73-8030