正午をお知らせするチャイムを「金太郎」のメロディーに変更することについて(アンケート結果)
	 市の防災行政無線は、試験放送の実施と併せて時刻をお知らせするため、正午のチャイムと夕方の「ゆうやけこやけ」を流しています。
夕方の「ゆうやけこやけ」の音楽は、40年以上前に青少年健全育成などの観点から決定し、現在に至っています。
こうした中、市議会の一般質問で、金太郎のふるさとである南足柄市をPRするため、「金太郎」のメロディーを防災行政無線で流してはどうかというご提案がありました。
この提案について検討をするため、広く市民の皆様にご意見をお聴きするアンケートを実施しました。
夕方の「ゆうやけこやけ」の音楽は、40年以上前に青少年健全育成などの観点から決定し、現在に至っています。
こうした中、市議会の一般質問で、金太郎のふるさとである南足柄市をPRするため、「金太郎」のメロディーを防災行政無線で流してはどうかというご提案がありました。
この提案について検討をするため、広く市民の皆様にご意見をお聴きするアンケートを実施しました。
アンケートの結果
	多くの市民の皆様にアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。
アンケート結果、防災行政無線で「金太郎」のメロディーを流すことについては、「変更せず、現状のままがよい」との意見が多かったことから、現時点では実施しないこととしました。
アンケート結果、防災行政無線で「金太郎」のメロディーを流すことについては、「変更せず、現状のままがよい」との意見が多かったことから、現時点では実施しないこととしました。
| 実施期間 | 令和5年10月10日~11月9日 | 
|---|---|
| 回答数 | 760件 | 
| 変更したほうがよい | 313件(41.2%) | 
|---|---|
| どちらでもよい | 114件(15.0%) | 
| 変更せず、現状のままがよい | 333件(43.8%) | 
| 「金太郎」のメロディーは流さない | 271件(81.4%) | 
|---|---|
| 「金太郎」のメロディーは、別の時刻に流すことも一つの方法 | 62件(18.6%) | 

