職員採用情報(私たちと共に学び、挑戦し、一緒に成長しませんか)
私たちと共に学び、挑戦し、一緒に成長しませんか(令和4年4月1日更新)
南足柄市には、南足柄ならでは豊かな自然環境の中で、農林業や環境、福祉、教育、まちづくりなど、職員として様々なことにチャレンジできる場がたくさんあります。
公務員への道を考えている方、南足柄市を愛している方、南足柄市を担う職員として、私たちと共に学び、挑戦し、一緒に成長していきませんか。
公務員への道を考えている方、南足柄市を愛している方、南足柄市を担う職員として、私たちと共に学び、挑戦し、一緒に成長していきませんか。
令和4年度に実施する職員採用試験 受験案内(令和4年4月1日更新)
南足柄市職員採用試験の詳細は、受験案内をご覧ください。
申込書等受付期間
- 持参の場合 4月1日(金)~5月20日(金)まで
(受付時間は午前8時30分から午後5時まで(土日祝休日を除く)) - 郵送の場合 5月20日(金)(消印有効)まで
募集する職種等
- 事務職 …30歳以下(平成4年4月2日以降生まれ)
- 事務職(就業経験者) …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 技術職(土木) …40歳以下(昭和57年4月2日以降生まれ)
- 技術職(土木)有資格者 …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 保健師 …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 社会福祉士 …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 栄養士 …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 公認心理師又は臨床心理士 …45歳以下(昭和52年4月2日以降生まれ)
- 幼稚園教諭・保育士 …30歳以下(平成4年4月2日以降生まれ)
※受験資格は受験案内をご覧ください。
採用試験の日程
職種 | 事務職、技術職(土木)、 保健師、社会福祉士、栄養士、 公認心理師又は臨床心理士 |
幼稚園教諭・保育士 |
---|---|---|
第1次試験 | 7/10(日) | 7/10(日) |
第2次試験 | 8/7(日)と 8/7(日)~11(木)のうち指定する1日 |
8/4(木)と8/7(日) |
最終試験 | 8/25(木)・26(金)のうち指定する1日 | 8/25(木)・26(金)のうち指定する1日 |
令和4年度に実施する職員採用試験の特徴
令和4年度に実施する職員採用試験は、職種によって受験資格年齢を拡大し、指定の資格があれば専門試験を免除することとしました。また、一部の職種で実施する教養試験も、特別な対策は必要ありません。新卒の方はもちろん、民間企業等でお勤めの方も、ぜひご応募ください。
1 より多様な人材を 公務員試験に向けた特別な対策は不要に
第1次試験の一つである教養試験は、公務員試験に向けた特別な準備をしなくても受験しやすい試験です。60題、解答時間が75分、形式は四肢択一式とコンパクトな試験です。「社会への関心と理解」、「言語的な能力」、「論理的な思考力」を求める試験問題となります。
事務職、保健師、社会福祉士、栄養士、公認心理師又は臨床心理士、幼稚園教諭・保育士のみが対象です。
事務職、保健師、社会福祉士、栄養士、公認心理師又は臨床心理士、幼稚園教諭・保育士のみが対象です。
2 採用は令和5年4月 職種によって令和4年10月の採用も
採用は、令和5年4月1日からを基本とします。ただし、事務職、技術職(土木)、社会福祉士、幼稚園教諭・保育士で令和4年10月1日から就労可能な方は10月1日から採用する場合があります。
3 技術職(土木)は、より応募がしやすくなりました!
- 一般教養試験は受ける必要がありません。
- 資格があれば、専門試験は免除されます。
※資格…1級土木施工管理技士 - 資格があれば、学校教育法に規定する大学、短期大学、高等学校等で専門課程を修得していなくても大丈夫です。例えば、文系の学部を卒業した後、就職先で技術を学び、資格を取得された方も応募できます。
4 保健師、社会福祉士、栄養士、公認心理師又は臨床心理士も、より応募がしやすく!
保健師、社会福祉士、栄養士、公認心理師又は臨床心理士は、専門試験がありません。専門課程で修得した知識、就業経験で培った技術を南足柄市の福祉に生かしてください。