取材や撮影に使えるロケーションを紹介
ロケーションについてのお問い合わせ
電話番号 0465-73-8003 / 070-1499-2973
Email citypromotion@city.minamiashigara.kanagawa.jp
Line ID minamiashigara.cp
ロケーション紹介
豊かな自然
夕日の滝
【撮影人気No1】
幅5メートル、高さ23メートルの滝です。
童謡で有名な金太郎が産湯につかったとされる伝説の滝です。
滝壺はすり鉢状で、様々な角度から撮影できます。
企画段階でも構いませんのでお気軽にご相談ください。

足柄峠
神奈川県(南足柄市)と静岡県(小山町)の境に位置する峠です。
古くから東西を分けたこの峠からは絶景の富士山を眺めることができます。
オープニングやエンディングの撮影におすすめです。
歴史

足柄古道
足柄古道は古代から東西を結ぶ街道として整備されました。万葉集にもこの地で詠まれた歌が数多く残されていることから人々の往来に深く関わってきたことが分かります。古道の一部は今でもハイキングコースとして整備され、史跡を巡りながら歩くことができます。

大雄山最乗寺
天狗のパワースポットとして知られる市内随一の観光名所です。600年以上前に建立した曹洞宗の古刹で、境内には樹齢500年以上の杉が2万本、30余塔におよぶ堂塔などがあります。春には梅、しだれ桜、夏にはアジサイ、山百合、秋には紅葉、冬は椿と移り変わる豊かな自然も見どころです。
市内公共施設やマスコットキャラクター

道の駅「あしがら・金太郎のふるさと」
2019年に開業した施設です。豪華な食事や地場産の野菜が大人気です。施設内には撮影などに貸出できる交流施設もあります。番組でのブース出展など様々な企画が実現できます。

マスコットキャラクター
南足柄市のマスコットキャラクターが撮影に協力します。
・よいしょの金太郎
・キンタローマン
四季折々の花々

早咲きの桜、「春めき」
春めきは2000年に品種登録された南足柄生れの桜です。一般的な桜(ソメイヨシノ)より、2週間ほど早く開花します。その特徴から、「卒業生を見送る桜」としても親しまれています。ぽってりと愛らしいピンクの花と独特の優しい甘い香りがあります。桜は多くの品種がありますが香りの強い品種は多くありません。“春めき”はその中でトップクラスの強い香りを持つのが特徴です。その特徴を生かし、盲学校への寄付なども市内の「春めき財団」により積極的に行われています。

白から赤へ色が変わる 「酔芙蓉」
酔芙蓉(すいふよう)は最初は真っ白な花が咲きますが、その後、赤に変化する変わった花です。
お酒に酔っているように見えることからこの名がつけられました。
市内での見ごろは9月中旬から10月下旬ごろです。
取材やロケを無料でお手伝いします
まだまだありますロケーション
・昭和初期に建てられた小学校の木造校舎
・金時山 標高1,212m(日本 三百名山)
・明神ヶ岳 標高1,169m
・矢倉岳 標高 870m
上記の足柄三山などは手軽な登山が楽しめます
・飲食店
・製造工場や町工場
・昔ながらの小売店
・日本初上陸、森の空中遊び「パカブ」
この情報に関するお問い合わせ先
秘書広報課 シティプロモーション班
電話番号:0465-73-8003