南足柄市LINE公式アカウント
国内でも多くの人が利用しているコミュニケーションアプリ「LINE」を活用して、市民の皆様に情報発信をします。(令和2年11月1日開始)
利用にはアプリのダウンロード、友だち登録が必要です。
利用にはアプリのダウンロード、友だち登録が必要です。
こんな情報を発信します
- 市からのお知らせ
- 災害時の緊急情報
- 市民の安心安全に関する情報
- イベントなどの情報
便利な機能
トーク画面下に表示されるボタンをタッチすると、市のホームページやごみカレンダーなど表示できます。
(このボタンは利用状況などに応じ、変更することがあります。また災害時などの場合も一時的に変更することがあります。)
(このボタンは利用状況などに応じ、変更することがあります。また災害時などの場合も一時的に変更することがあります。)
南足柄市ホームページ
市のホームページのトップページにリンクします。
市のホームページのトップページにリンクします。
ごみの出しかた
タッチするとさらに3つのメニューが表示されます。
ごみカレンダーは、お住まいの地域(自治会)のごみカレンダーを表示します。(メッセージに従って自治会名を入力してください。)
また、ごみの出し方ガイドやごみの搬入について、見たいときにすぐに確認することができます。
タッチするとさらに3つのメニューが表示されます。
ごみカレンダーは、お住まいの地域(自治会)のごみカレンダーを表示します。(メッセージに従って自治会名を入力してください。)
また、ごみの出し方ガイドやごみの搬入について、見たいときにすぐに確認することができます。
新型コロナウイルス関連情報
市のホームページの新型コロナウイルス関連情報のページにリンクします。感染者情報などを確認できます。
市のホームページの新型コロナウイルス関連情報のページにリンクします。感染者情報などを確認できます。
災害への備え
災害への備えはできていますか?
気が付いたときにチェックしておきましょう。
災害への備えはできていますか?
気が付いたときにチェックしておきましょう。
友だち登録の方法
(アプリをお持ちでない方は、アプリのインストールが必要です。)
南足柄市LINE公式アカウントを「友だち追加」してください。
アプリのホーム画面右上の人型アイコンをタップすると友だち追加画面になります。
南足柄市LINE公式アカウントを「友だち追加」してください。
アプリのホーム画面右上の人型アイコンをタップすると友だち追加画面になります。
QRコードから追加
友だち追加画面の「QRコード」をタップして、下のQRコードを読み取ってください。
南足柄市が表示されたら、友だち追加します。
南足柄市が表示されたら、友だち追加します。
検索して追加
友だち追加画面の「検索(虫メガネのマーク)」をタップします。
IDに「@ashigara_sampo」と入力し、虫メガネマークをタップして検索してください。
南足柄市が表示されたら、友だち追加します。
また、ホーム画面の検索欄に「南足柄市」と入力しても検索することができます。
IDに「@ashigara_sampo」と入力し、虫メガネマークをタップして検索してください。
南足柄市が表示されたら、友だち追加します。
また、ホーム画面の検索欄に「南足柄市」と入力しても検索することができます。
注意事項
- 利用の際の通信料などは利用者の負担となります。
- メッセージ等への返信はいたしません。
- LINEの利用方法、技術的な質問、システム状況等に関しては一切お答えできません。
- その他、このアカウントの運用に関することは「南足柄市LINE公式アカウント運用方針」をご覧ください。