市営住宅の入居者を募集します
入居資格
1、2ともに次の条件を満たす人。市外の人も申し込み可能です。
※高齢者や障害者などは単身で申し込み可能です。
※土地や家を所有していしている人、市税や国民健康保険税、水道料金などに滞納がある人は申し込みできません。
※申込者及び家族全員が暴力団員でないことが条件です。
※高齢者や障害者などは単身で申し込み可能です。
※土地や家を所有していしている人、市税や国民健康保険税、水道料金などに滞納がある人は申し込みできません。
※申込者及び家族全員が暴力団員でないことが条件です。
1 一般世帯 ・現在、住宅に困窮している成人(18歳以上) ・夫婦(婚約者や内縁関係にある人を含む)、本市又は本市と連携を行っている市町村のパートナーシップ制度宣誓者、又は親子を主体とした家族であること。 ・婚姻予定者も申し込み可能。 ・月収額158,000円以下であること ※1 |
2 裁量世帯 ※2 ・現在、住宅に困窮している成人(18歳以上) ・8月22日現在、60歳以上又は身体障害者1~4級の手帳の交付を受けている人、義務教育修了前の子どもがいる人など。 ・月収額214,000円以下であること ※1 |
【例】 給与所得世帯で2人家族(給与所得者1人と扶養家族1人)の場合、年間総収入金額が3,511,999円以下 |
【例】 給与所得世帯で2人家族(給与所得者1人と扶養家族1人)の場合、年間総収入金額が4,363,999円以下 |
※1 入居収入基準の計算は、世帯の人数などによって異なります。
※2 心身の状況又は世帯構成、区域内の住宅事情などから特に居住の安定を図る必要がある世帯
※2 心身の状況又は世帯構成、区域内の住宅事情などから特に居住の安定を図る必要がある世帯
申し込み方法
「市営住宅入居申込書」に必要事項を記入し、必要書類を添えて市役所2階の建築営繕課に提出してください。
必要書類は「募集のしおり」にてご確認ください。
「市営住宅入居申込書」と「募集のしおり」は、8月1日(金)~22日(金)(土日祝日を除く)に建築営繕課で配布します。
※ページ下段にあるデータをダウンロードすることもできます。
必要書類は「募集のしおり」にてご確認ください。
「市営住宅入居申込書」と「募集のしおり」は、8月1日(金)~22日(金)(土日祝日を除く)に建築営繕課で配布します。
※ページ下段にあるデータをダウンロードすることもできます。
受付期間 | 令和7年8月15日(金)~8月22日(金)(土日を除く) |
受付時間 | 午前8時30分~11時30分 及び 午後1時00分~4時30分 |
受付場所 | 市役所2階 建築営繕課市営住宅班窓口 |
選考の方法 | 住宅の困窮度合によって順位付けを行い、入居者の選考をします。 順位が付けられない場合は公開抽選を行い、入居者を決定します。 抽選会は、10月を予定しています。 |
入居予定日 | 令和7年12月1日又は令和8年1月1日予定 |
申込み手続きは、申込書受付期間に市営住宅班窓口で行います。手続きの際には、資格等の確認のために
面接を行いますので、必ず、本人又は入居される家族の方等で提出書類の説明ができる方がお越しください。
郵送での受け付けはできません。
書類に不備がある場合は、受け付けできませんのでご注意ください。
面接を行いますので、必ず、本人又は入居される家族の方等で提出書類の説明ができる方がお越しください。
郵送での受け付けはできません。
書類に不備がある場合は、受け付けできませんのでご注意ください。
募集する住宅の概要
住宅名 | 戸数 | 住所 | 間取り等 | 参考家賃 | 入居家族 人数等 |
久根下 | 1戸 | 中沼320 | 3K(2階) | 16,400円~32,300円 | 1人以上 |
1戸 | 3K(1階) | 16,700円~32,900円 | |||
1戸 | 1LDK(3階) | 19,700円~38,700円 | 子育て世帯等※ 2人以上 |
||
向田 | 1戸 | 向田622-1 | 2DK(1階) | 22,000円~43,300円 | 1人以上 |
1戸 | 3DK(3階) | 26,600円~52,300円 | |||
怒田 | 2戸 | 怒田2815-17 | 1DK(2階) | 15,400円~30,200円 | |
1戸 | 1DK(1階) | 15,400円~30,200円 |
※子育て世帯等…18歳未満の子どもがいる世帯又は若年夫婦世帯(夫婦のみで、いずれかが39歳以下である世帯)
(注)
・3DKの住宅は2人以上の世帯を優先します。
・家賃は、所得金額によって異なり、毎年4月に変更します。
・募集住宅は、諸般の事情により増減する場合がありますので、ご了承ください。
子育て世帯・若年夫婦世帯向け
~住戸の入居者の募集を開始します~
安心して子育てができ、住みやすいように久根下住宅の一部屋を改修しました

おすすめポイント
・給湯設備を改善しました
・部屋を洋室にしました
・民間より家賃が抑えられます
・住宅に隣接した公園があります
【詳細】
・南足柄小学校・南足柄中学校まで徒歩約15分
・富士フイルム前駅まで徒歩約8分
・近隣スーパーまで徒歩約10分
・駐車場(月5,000円/1台)
・共益費など別途
子育て世帯に順次使用していただくために、入居期間を原則10年以内としています。
ただし、義務教育が終了していない子どもがいる場合は、家賃などの滞納がないなど、一定の要件を満たしていれば、入居期間は延長可能です。
ただし、義務教育が終了していない子どもがいる場合は、家賃などの滞納がないなど、一定の要件を満たしていれば、入居期間は延長可能です。
必要書類
市営住宅入居申込書、家賃証明書、その他必要な書類(詳細は募集のしおりを参照)
※書類提出時に申込み本人のマイナンバーカードまたは通知カードを提示してください。
※申込み本人以外の方(同居の家族も含む)がお越しになる場合には、委任状が必要になります。
※書類提出時に申込み本人のマイナンバーカードまたは通知カードを提示してください。
※申込み本人以外の方(同居の家族も含む)がお越しになる場合には、委任状が必要になります。
※申込用紙は、A3両面で印刷してください。