更新情報
女性相談
DV被害の相談も ~大雄山駅前の女性センターで~
女性が抱えるさまざまな問題、お悩みに関して、女性相談員が電話による相談または面談による相談(大雄山駅前velmi3の3階女性センターにおいて)を行っています。
対象は、 原則、市内在住の女性です。一人で悩まずぜひご相談ください。
なお、女性センターで相談を受けることができる曜日、時間帯は限られています。国や神奈川県による相談は、24時間体制であったり、LINEを使ったりするものもあります。このページの下で紹介していますので参考にしてください。
対象は、 原則、市内在住の女性です。一人で悩まずぜひご相談ください。
なお、女性センターで相談を受けることができる曜日、時間帯は限られています。国や神奈川県による相談は、24時間体制であったり、LINEを使ったりするものもあります。このページの下で紹介していますので参考にしてください。
相談内容等
【相談の例】
・家族や親族関係の悩み
・人間関係の悩み
・DV ドメスティック・バイオレンス(配偶者等からの暴力)
・セクシャル・ハラスメント
・どこに相談してよいのかわからないこと など
必要に応じて、関係機関をご案内します。
相談される方の立場にたってお話をお聞きし、一緒に考えます。
・秘密は厳守します。
・相談は無料です。
・予約優先です。
※予約がなくても相談はできますが、緊急性が高い場合の相談対応中など、すぐに対応できない場合があります。
・家族や親族関係の悩み
・人間関係の悩み
・DV ドメスティック・バイオレンス(配偶者等からの暴力)
・セクシャル・ハラスメント
・どこに相談してよいのかわからないこと など
必要に応じて、関係機関をご案内します。
相談される方の立場にたってお話をお聞きし、一緒に考えます。
・秘密は厳守します。
・相談は無料です。
・予約優先です。
※予約がなくても相談はできますが、緊急性が高い場合の相談対応中など、すぐに対応できない場合があります。
相談日時
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日及び年末年始を除く)
時間はいずれも午前10時~午後5時
上記の日時以外の相談は、国や県などの相談窓口をご利用ください。
時間はいずれも午前10時~午後5時
上記の日時以外の相談は、国や県などの相談窓口をご利用ください。
申し込み方法
電話相談 0465-73-8211
面談相談 電話で事前に予約をしてください。
相談は無料です。
面談相談 電話で事前に予約をしてください。
相談は無料です。
毎年11月12~25日は女性に対する暴力をなくす運動の実施期間です
パープルリボン運動とは…
1994年アメリカで、女性に対する暴力の被害当事者によって生まれた草の根運動です。現在は国際的な運動へと広がっています。
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。
1994年アメリカで、女性に対する暴力の被害当事者によって生まれた草の根運動です。現在は国際的な運動へと広がっています。
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。
内閣府がDV電話相談の新窓口を開設(令和2年4月20日から)
内閣府 DV相談+(プラス)
内閣府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業等が行われる中、DVの増加・深刻化が懸念されることから、緊急的に「DV相談+(プラス)」を令和2年4月20日から開始しました。電話とメールは24時間受付、チャット相談は正午から午後10時までとなっています。
電話相談 0120-279(つなぐ)-889(はやく)
詳しくは、内閣府のページをご覧ください。
電話相談 0120-279(つなぐ)-889(はやく)
詳しくは、内閣府のページをご覧ください。
神奈川県での相談窓口
電話でのご相談(#8008)
内閣府は、DVに悩んでいる方が電話で相談しやすくするため、令和2年10月1日から4桁の全国共通短縮番号(#8008)を導入しました。語呂合わせは、はれれば、です。
県内から、#8008にダイヤルすると、かながわ男女共同参画センター(神奈川県配偶者暴力相談支援センター)の電話相談につながります。受付時間は次のとおりです。
神奈川県 女性相談員による相談(電話相談)
月曜日から金曜日 9:00~21:00
土曜日・日曜日 9:00~17:00
※いずれも、祝日と年末年始を除きます。
県内から、#8008にダイヤルすると、かながわ男女共同参画センター(神奈川県配偶者暴力相談支援センター)の電話相談につながります。受付時間は次のとおりです。
神奈川県 女性相談員による相談(電話相談)
月曜日から金曜日 9:00~21:00
土曜日・日曜日 9:00~17:00
※いずれも、祝日と年末年始を除きます。
かながわDV相談LINE
神奈川県では、県内の女性の方を対象に、配偶者や恋人からのDV・デートDVについての相談をコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を使い無料で受けています。
詳しくは、神奈川県のホームページをご覧ください。
詳しくは、神奈川県のホームページをご覧ください。
緊急時(事件発生時)は110番へ
それ以外の市の相談窓口
その他の相談窓口
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働課 男女共同参画班
電話番号:0465-73-8211