自治会の役割
南足柄には34の自治会があり、自分たちの住むまちをより明るく住みよい環境にするため、会員相互が協力して活動しています。
主な自治会の活動
- 会員同士の交流
祭りや運動会、地域の行事などを通じて人と人のつながりを強め、同じ地域で暮らす人たちの親ぼくを深め、連帯感を高めます。
- 防犯、防災活動
安全・安心なまちづくりを目指し、災害に対する関心を深め、いざというときに、隣近所で助け合えるようにするため、自主防災組織を作っています。また、地域の犯罪をなくすため防犯パトロールなども積極的に行っています。さらに、交通事故から、子どもや高齢者を守るため、地域ぐるみで交通安全に取り組んでいます。
- 環境美化運動の推進
花と緑の美しいまち、ごみや空き缶のないまちはだれもが望んでいる快適な生活環境です。自治会では協力し合い、自らの手で地域の清掃活動を通じて、住みよい環境作りを行います。
- 住民と行政のパイプ役
回覧は、私たちが市内の出来事や行政の動きを知る上で欠くことのできない資料で、自治会を通じて各世帯に届けられています。また、自治会要望などにより、市への要望が伝えやすくなります。