水道水の保管期間について

水金太郎くん
水金太郎くん
「これから夏にかけて暑い日が続くね・・・・ 。
冷蔵庫に水を冷やしておくと、おいしく飲むことが出来るけど、水には消費期限ってあるのかな?」

南水ちゃん
南水ちゃん
「そうだね、これから暑いときに冷たい水を飲むとおいしいもんね!
ペットボトルなどには消費期限が書いてあるけど・・・・。
水道水を冷やす場合はどうなのかな?万が一の時にも、水を保管しておけば安心だよね!」

水道水の保管期間について
水道博士
「私がお答えしましょう!
みんなのお家で水道水を保管する場合ですが、日の当たらない涼しい所に保管した場合、夏場の一般的な保管期間は3日間程度と言われています。
ただし、みんなが安心して飲めるように、水道水は塩素(えんそ)で消毒(病気のもとである細菌が発生しないようにする)をしていますが、水道水を沸騰(ふっとう)させたり、時間がたつと消毒効果が無くなってしまいます。 また、浄水器を使っている場合も種類によっては塩素が無くなってしまう事がありますので、みんなが安心して南足柄市のおいしい水が飲めるように、次の6つの事を必ず守ってください。
  1. キレイな容器に入れ、しっかりと蓋(ふた)をする。
  2. 容器に水道水を満タンに入れ、空気は入れないようにする。
  3. 日の当らない涼しいところ(冷蔵庫など)に保管する。
  4. 一度沸騰させた水道水は入れない。
  5. 浄水器を通した水道水は入れない。
  6. こまめに入れ替えをする。(3日に1度は入れ替える)
    ※容器に水道水を入れた日や、入れ替えの日を書いておけば忘れないよ!」

最終更新日:2014年02月26日

この情報に関するお問い合わせ先

上下水道課 浄水施設班

電話番号:0465-73-8033


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.