寺子屋

 長期休業期間中の子どもに、講座や体験の場を提供することにより、安全な活動場所を確保するとともに、様々な学びを通じ子どもの健全な育成に資することを目的に、寺子屋事業を実施します。

南足柄で育つ好奇心!
2022年度 春休み寺子屋

2022年度 寺子屋は終了しました。

物語の主人公を描こう

画材

 好きな画材を使って、自分が思い描いた物語の絵本を作ろう。

日にち 3月28日火曜日
時間  13時半~15時半
場所  りんどう会館
対象  小学校1年生以上
定員  20名
参加費 無料
持ち物 絵の具セット、マーカー、クレヨンなどの画材
先生  山田 花菜さん(イラストレーター/絵本作家)


家にあるものでバスボムを作ろう!

バスボム

 自然の素材を使った環境にやさしいバスボムを作ってみよう。
蒸留のしくみも学べるよ!

日にち 3月29日水曜日
時間  1回目 10時~12時
    2回目 13時半~15時半
場所  中部公民館
対象  小学校1年生以上
定員  各回12名
参加費 無料
先生  大木 裕美さん(英国IFA認定国際アロマセラピニスト)


森のピカソ~絞り染めに挑戦!

絞り染め

 身近な素材を使った絞り染めで、自分だけのエコバックを完成させよう!

日にち 3月30日木曜日
時間  9時半~12時半
場所  中部公民館
対象  小学校1年生以上
定員  20名
参加費 無料
持ち物 ゴム手袋、汚れてもいい服装
先生  NPO法人あしがらアートの森のみなさん


お申込み・お問い合わせは
南足柄市社会福祉協議会ボランティアセンター
電話0465-72-2299

寺子屋では感染症対策をして実施致します。

  1. 事前の健康管理チェックシートの記入
  2. 受付での体調確認、検温
  3. マスク着用
  4. 消毒液の設置
  5. 1時間に2回以上の換気
  6. 室内の共有部分の消毒(ドアノブ等)
  7. 大きめの部屋を準備して距離がとれるようにする

感染拡大防止の必要に応じて、参加者名簿を保健所等の公的機関へ提出することがあります。
ご了承ください。

申込〆切 3月14日火曜日
当落結果 3月17日金曜日
※応募多数時抽選。空きがある場合3月20日月曜日以降
 順次「南足柄市社会福祉協議会ホームページ」にてお知らせします。
※コロナウイルス感染症の状況により、中止になる場合があります。

★春寺子屋チラシ(最終) (3).pdf  PDF形式 :1.9MB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


最終更新日:2023年03月30日

この情報に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習班

電話番号:0465-73-8036


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.