自治会公民館活動 ~学びあい・ふれあい・認めあい

自治会運動会の様子

自治会運動会の様子

  南足柄市には、市内34の全ての自治会に公民館、児童館、老人憩の家等の名称で自治会公民館が整備されています。
 自治会では、この自治会公民館を活動拠点として、自治会長や公民館長、生涯学習地域推進委員、スポーツ指導員等を中心に主体的に各種講座やイベントなどの自治会公民館活動が展開されています。
 本市では昭和47年度から、地域に密着した生涯学習を推進するため、自治会公民館活動を支援しています。自治会公民館活動の充実を図るため「組織化」「予算化」「日常化」を3本柱として、現在も地域ごとに特色ある活動が実施されており、地域に根ざした生涯学習活動として、また、人づくり、地域づくりにも大きく貢献しています。
  自治会公民館活動の様子を紹介しますので、自治会公民館活動の参考にしていただくとともに、実際に他の自治会の行事に見学に行くなどして自治会相互の交流などにも役立てていただければと思います。
 自治会の公民館活動が更に充実し、自治会員同士はもとより、自治会同士の交流が促進され、学びあい・ふれあい・認めあいの輪が広がるよう、生涯学習課では情報提供等を行い自治会公民館活動を支援してまいります。


平成30年度自治会公民館活動

 平成30年度、市内34の自治会では夏まつりや文化祭、講演会、運動会など384事業の自治会公民館活動が実施されました。
 各種催しでは、夏祭り、文化祭、どんど焼き、映画会、健康ウォーキング、餅つきなどが行われ、子どもから高齢者までが一堂に集いふれあうことで世代間交流が促進されました。
 講演会や講習会では、季節の伝統行事であるしめ縄作り講習、市出前講座を活用した防災講演会や元気サポート、ふりこみサギ防犯講座、認知症予防講座、すいとんの会(炊き出し演習)など、地域のニーズや課題を反映させた充実した学習機会が提供されており、学びあいの輪が広がりました。
 スポーツ活動では、運動会やパークゴルフ大会、スポーツ吹き矢や輪投げ大会などが行われ、スポーツを通じて健康的にふれあいの輪が広がりました。
関本自治会関本宿の歴史巡り(秋葉神社)

関本自治会関本宿の歴史巡り(秋葉神社)

 関本自治会では、関本青少年育成会が企画した関本宿の歴史巡りを11月25日に実施しました。公民館での昼食では関本福祉会による豚汁の接待を受け、生涯学習委員によるゲームで楽しいひとときを過ごしました。
 秋葉神社は、天保年間、関本宿全体が延焼する2回の大火があり、村人は火伏の神である遠州(静岡)の秋葉大権現に参詣し、分祀していただき、関本の地にお祀りしました。
 毎年12月15日に祭礼を実施しています。

日向

日向自治会公民館祭り

 日向自治会では、11月17日と18日に公民館祭りを開催しました。毎年恒例行事となっており、今年で40回になりました。自治会のすべての人が老若男女を問わず参加しました。前夜祭は、小学生以下を対象とし、塚原保育園児を招待し、踊りやゲームなどをやりました。
 当日は、朝から模擬店・バザー、午後からは演芸及び福引抽選会を行いました。また、自治会員の写真や手芸などの展示を行い、大勢の人が見に来てくれました。二日間を通して、自治会員の交流もできました。


平成29年度自治会公民館活動

 平成29年度、市内34の自治会では夏まつりや文化祭、講演会、運動会など393事業の自治会公民館活動が実施されました。
 各種催しでは、夏祭り、文化祭、どんど焼き、映画会、健康ウォーキング、餅つきなどが行われ、子どもから高齢者までが一堂に集いふれあうことで世代間交流が促進されました。
 講演会や講習会では、季節の伝統行事であるしめ縄作り講習、市出前講座を活用した防災講演会や環境講座、合併問題をテーマにしたまちづくり講演会、高齢者健康講演会、すいとんの会(炊き出し演習)など、地域のニーズや課題を反映させた充実した学習機会が提供されており、学びあいの輪が広がりました。
 スポーツ活動では、運動会やゴルフ大会、スポーツ吹き矢や輪投げ大会などが行われ、スポーツを通じて健康的にふれあいの輪が広がりました。
弘西寺自治会しめ縄作り講習会

弘西寺自治会しめ縄作り講習会

 弘西寺自治会では、12月23日、自治会員を講師に毎年恒例行事となっているしめ縄作り講習会を開催しました。
 アットホームな雰囲気の中、参加者は慣れない藁の扱いに苦戦しながらも楽しみながら作る様子が見られました。
 毎年、手作りの正月飾りで新年を迎えるのを楽しみに参加している人も多くいました。藁の土台が完成すると思い思いに飾りつけを行い、とても豪華な正月飾りが出来上がりました。

壗下自治会新春書初め大会

壗下自治会新春書初め大会

 壗下自治会では、1月5日に自治会の子どもを対象とした書初め大会を子ども会習字部との共催で開催しました。
 毎年恒例の行事となっており、前半は低学年、後半は高学年の児童が参加し、自治会員の指導者が書いた名前入りのお手本を見ながら熱心に書初めを書く姿が見られました。
 この書初め大会は、指導者の丁寧な指導のもと宿題の書初めができるとあって、児童にも保護者にも喜ばれ、貴重な機会となっているとのことでした。

千津島自治会新春文化祭

千津島自治会新春文化祭

 千津島自治会では、1月20日・21日、27日の3日間にわたり新春文化祭を開催しました。1月20・21日は作品展示、21日はおやはし太鼓や地震講演会、演芸会、抽選会、27日は囲碁大会が行われ、自治会員の力を結集した実に多彩な内容でした。展示の部では自治会公民館活動で実施した寄木細工やステンシルの参加者の作品展示や力作ぞろいの自治会員の絵画、書道、写真、手芸・工芸作品などが数多く展示されており、とても見応えのある素晴らしいものでした。


福泉自治会ヘルシー料理教室

福泉自治会ヘルシー料理教室

 福泉自治会では1月27日、生活習慣病予防の料理教室を開催しました。講師に食生活改善推進団体ぱせりの会のみなさんをお迎えし、白菜めし、オクラのつくね、しらたきともやし炒め、簡単ナムルの4品を作りました。、自治会員同士和やかな雰囲気の中、男性も積極的に料理づくりに参加し、活躍する姿が見られました。ぱせりの会所有のポータブルガスコンロや調理器具も借用することで、調理室のない公民館でも毎年料理教室を開催できるとのこと。調理器具や材料持参で指導に来てくれるので助かっているとのことでした。料理が出来上がると、お話をしながらの楽しい試食タイムで更にふれあいの輪が広がっていました。

竹松自治会すいとんの会

竹松自治会すいとんの会

竹松自治会では2月10日すいとんの会(炊き出し演習)を開催しました。福祉会が中心となって行う恒例行事でもう20年以上も続いているとのこと。防災時炊き出し用釜を年1回は使用し手入れをすること、高齢者に作ったすいとんを振る舞い奉仕することを目的に長年続けているそうです。朝9時に集合し、女性は公民館の中で大量の野菜切りやすいとんづくり、男性は外で炊き出し用釜の準備。お話をしながら楽しそうに準備する姿が見られました。普段自治会活動に参加しない高齢者も毎年楽しみに参加しておりふれあいの輪も広がっていました。作り手の愛情がいっぱい詰まった心も体も温まるすいとんの会でした。

山崎自治会高齢者健康講演会

山崎自治会高齢者健康講演会

 山崎自治会では2月18日高齢者健康講演会を開催しました。
 緑蔭診療所の橋口亮先生、玲子先生のお二人を講師にお迎えし、「睡眠負債を返済して快適睡眠を取り戻す よい眠りに大切なこと」と題して講演がありました。生活習慣病、肥満度、死亡率とも睡眠時間が7時間台が最も少ないという結果がでており、睡眠不足はさまざまな病気のリスクを高めるとのこと。ライフスタイルに合った睡眠の工夫やよい眠りのためのポイントについてもお話があり、参加者は興味深い話に熱心に耳を傾けていました。身近な場所で身近な課題をテーマに身近な専門家からお話を聴くとてもよい学習機会となっていました。


平成28年度自治会公民館活動

 平成28年度、市内34の自治会では夏まつりや文化祭、講演会、運動会など405事業の自治会公民館活動が実施されました。
 各種催しでは、夏祭り、文化祭、どんど焼き、などが行われ、子どもから高齢者までが一堂に集いふれあう世代間交流事業が自治会ごとに開催されました。
 講演会や講習会では、季節の伝統行事であるしめ縄作り講習、市出前講座を活用した防災講演会やジオパーク、元気教室、ストレッチ教室や染色教室、企業訪問など、地域のニーズや課題を反映させた充実した学習機会が提供されており、学びあいの輪が広がりました。
 スポーツ活動では、運動会やパークゴルフ大会、ラジオ体操などが行われ、スポーツを通じて健康的にふれあいの輪が広がりました。
台河原自治会レクリエーション大会

台河原自治会レクリエーション大会

 台河原自治会では、9月25日にレクリエーション大会を開催しました。年に一度、自治会全ての組の人が世代を超えて一堂に会する運動会であり、組ごとにテントを張り、玉入れや綱引き、じゃんけん大会(景品付き)などの協議を通じて子どもから大人までふれあい楽しむ姿が見られました。レクリエーション部という自治会役員の運営で、小学校の運動場や放送機器を借用して本格的な運動会が実施されており、素晴らしい世代間交流、スポーツ活動の場となっていました。

三竹自治会ジオパーク講演会(市出前講座)

三竹自治会ジオパーク講演会 (市出前講座)

 三竹自治会では10月1日、「御嶽神社と矢佐芝石丁場」が箱根ジオパークのジオサイトに編入されたことにより、地元である自治会の会員間で学びあい、理解を深めることを目的にジオパーク講演会(市出前講座)を開催しました。
 前半は市企画課の職員によるジオパークの概要説明、後半はジオパークガイドボランティアがジオサイトの説明を行い、参加者は地元の話に時折質問も交えながら熱心に耳を傾けていました。

日向自治会運動会

日向自治会運動会

 日向自治会では10月10日に運動会を開催しました。年に一度日向自治会の全ての組の人が世代を超えて一堂に会する運動会は、プログラムや得点表も用意され、玉入れや綱引き、パン食い競争などの競技やゲームを通じて子どもから大人までがふれあい楽しむ姿が見られました。競技も子どもから高齢者まで参加できる内容で工夫されており、運営スタッフも大人だけでなく、小・中学生も活躍し地域活動に協力する姿が見られ、世代間交流が効果的に図られていました。


弘西寺自治会文化祭

弘西寺自治会文化祭

 弘西寺自治会では10月29日、文化祭を開催しました。菊や盆栽の展示の他、おはなしサークル劇団ぽぽを迎えて「異人館はショコラ色」の紙芝居や判事絵などを参加者と楽しんだり、自治会の大正琴サークルの演奏で参加者が歌を歌ったりとアットホームな雰囲気の中、各種催しが行われていました。普段なかなか見ることの出来ない自治会員の各種作品の展示やサークル活動の発表の場となっており、身近な場での自治会員の生涯学習成果の発表と自治会員相互の交流のよい機会となっていました。

矢佐芝自治会陽だまりの会

矢佐芝自治会陽だまりの会

 矢佐芝自治会では12月11日陽だまりの会が開催されました。餅つき大会や豚汁づくり、輪投げゲームなどを行いながら子どもから高齢者まで交流を深めていました。小規模な自治会ということもあり、参加者全員が家族のように自然に協力しながら、出来る人が出来ることを楽しみながらやっている様子がうかがえました。毎年、年2回開催し、交流、絆を深め、普段から顔の見える関係を築いているとのことで、自治会役員を3~4回務めるのも当たり前という状況の中でも地域行事を大切に実施している役員や自治会員のみなさんの地域愛を強く感じました。

グリーンヒル自治会骨盤調整ストレッチ講座

グリーンヒル自治会骨盤調整ストレッチ講座

 グリーンヒル自治会では2月19日、骨盤調整ストレッチ講座を行いました。骨盤調整インストラクターを講師に迎え、解剖学、整体学の観点からのお話も交えながら自宅でもできる簡単な体のゆがみを調整するストレッチを学びました。赤ちゃんを出産したばかりのママから高齢者までの参加があり、自治会員同士リラックスしながら講座を受講する姿が見られました。高齢者も無理なくできる簡単なストレッチで、体のゆがみが矯正され、みなさんリフレッシュする良い機会になったと喜んでいました。


最終更新日:2019年07月02日

この情報に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習班

電話番号:0465-73-8036


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.