南足柄市運動公園
運動公園「外遊びの場」整備事業
トリム広場がリニューアルオープン!!
令和7年3月23日(日)11:00~(セレモニー終了後)
トリム広場には、子どもたちが思いっきり遊べる大型複合遊具のほか、年齢や体力、障がいの有無に関わらず、すべての子どもが楽しく遊ぶことができる「インクルーシブ」を取り入れた遊具などを整備しました。園内には、大人も楽しめる健康遊具も新設し、休日のおでかけ場として幅広い年齢層に親しんでいただける公園となっていますので、多くの皆様のお越しを心よりお待ちしております。
オープニングセレモニー
1 日時 令和7年3月23日(日)午前10時30分~11時00分
2 内容 主催者挨拶、テープカット等
3 場所 運動公園第3駐車場
4 その他 セレモニー終了後、一般開放(11時~予定)
2 内容 主催者挨拶、テープカット等
3 場所 運動公園第3駐車場
4 その他 セレモニー終了後、一般開放(11時~予定)
ご利用にあたってのお願い
<みんなが快適に遊べるよう、ご理解・ご協力をお願いします。>
・日没後の利用は大変危険ですので、ご遠慮ください。
・年齢、能力に合った遊具で遊びましょう。小さなお子様は大人が必ず付き添ってください。
・利用者が多い場合は、譲り合って遊びましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。火気の使用は厳禁です。
・エリア内へのペットの引き連れはご遠慮ください。
・団体でのご利用は、事前申請が必要です。 連絡先:0465-72-0006(南足柄市運動公園指定管理者)
・第3駐車場は夜間閉鎖します。
・その他、公園内のルールやマナーを守りましょう。
・日没後の利用は大変危険ですので、ご遠慮ください。
・年齢、能力に合った遊具で遊びましょう。小さなお子様は大人が必ず付き添ってください。
・利用者が多い場合は、譲り合って遊びましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。火気の使用は厳禁です。
・エリア内へのペットの引き連れはご遠慮ください。
・団体でのご利用は、事前申請が必要です。 連絡先:0465-72-0006(南足柄市運動公園指定管理者)
・第3駐車場は夜間閉鎖します。
・その他、公園内のルールやマナーを守りましょう。
駐車場案内
トリム広場紹介
各エリアは、安心してご利用いただけるよう年齢や目的に合わせ6つのエリアに分かれています。
ちびっこエリア
<小さな子どもたちの新しい遊び場>
1~3歳の子どもは、全身を駆使して遊びに挑戦し、達成感と自信を学んでいきます。自立の一歩を踏み出す「初めての外遊び」を支えるエリアです。安全に配慮しエリアには柵を設置しています。
1~3歳の子どもは、全身を駆使して遊びに挑戦し、達成感と自信を学んでいきます。自立の一歩を踏み出す「初めての外遊び」を支えるエリアです。安全に配慮しエリアには柵を設置しています。
インクルーシブエリア
<遊びは違いを飛び越える!>
インクルーシブ・プレイグラウンド。それはあらゆる子どもの遊びたい!を叶える遊び場です。ひとりでゆっくり遊びたいお子さんもいれば、お友達と大勢で賑やかに遊びたいお子さんもいます。ブランコなど、個人でも遊べるアイテムから大勢で遊んで楽しむアイテムまで、子どもたちの性格に合わせられる幅広い遊びを取り入れた特徴あるエリアとなっています。
インクルーシブ・プレイグラウンド。それはあらゆる子どもの遊びたい!を叶える遊び場です。ひとりでゆっくり遊びたいお子さんもいれば、お友達と大勢で賑やかに遊びたいお子さんもいます。ブランコなど、個人でも遊べるアイテムから大勢で遊んで楽しむアイテムまで、子どもたちの性格に合わせられる幅広い遊びを取り入れた特徴あるエリアとなっています。
タワー遊具エリア
<みんな集まれ 遊び場のシンボルタワー!>
見た目にワクワクするようなインパクトあるエリアです。他の遊具では体験できない、上下の空間移動ができるタワー型の遊具をメインに配置しています。子どもたちに人気のローラースライダーや360度回転するトルネードスライダー、揺れるザイルブリッジなど、アクティブな要素をたくさん取り入れています。
見た目にワクワクするようなインパクトあるエリアです。他の遊具では体験できない、上下の空間移動ができるタワー型の遊具をメインに配置しています。子どもたちに人気のローラースライダーや360度回転するトルネードスライダー、揺れるザイルブリッジなど、アクティブな要素をたくさん取り入れています。
カジュアルスポーツエリア
ボルダリングやパルクールなど、スポーツの動きを取り入れた「アーバンスポーツ」をスタイリッシュに楽しめるアクティブエリアです。運動に加えてこの場所で出会う人たちとのコミュニケーションが楽しめるのも、この場所の魅力です。
フィットネスエリア
<気軽にフィットネス>
筋力系、ストレッチ系の運動機器をバランスよく構成し、ワーキング層のパパ・ママからシニアまで、幅広い世代が気軽に運動することができるエリアです。また、フィットネスバイクは、実際にバイクに乗っているような爽快感を気軽に体験できるよう、見晴らしがよく風が感じられる場所に配置し、幅広い世代に体を動かす楽しさを感じられるようなエリアになっています。
筋力系、ストレッチ系の運動機器をバランスよく構成し、ワーキング層のパパ・ママからシニアまで、幅広い世代が気軽に運動することができるエリアです。また、フィットネスバイクは、実際にバイクに乗っているような爽快感を気軽に体験できるよう、見晴らしがよく風が感じられる場所に配置し、幅広い世代に体を動かす楽しさを感じられるようなエリアになっています。

運動公園外遊びの場再整備工事(第1工区)に伴う
一部区画利用禁止のお知らせ
運動公園外遊びの場再整備工事(第1工区)の施行に伴い、トリム・ピクニック広場等のご利用が次の期間出来ません。なお、工事期間中は該当区間に囲いが設置されますのでご注意ください。
ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
工事内容
トリム広場周辺の遊具設置等
工事期間
令和6年4月8日(月曜)~令和7年3月22日(土)
工事区画
・トリム広場
・ピクニック広場
・お花見広場
・ピクニック広場
・お花見広場

運動公園外遊びの場再整備工事(第1工区)
設計・施工一括発注公募型プロポーザルの実施について
(終了)
市では、子育て支援の充実を進めることを目的とした魅力ある外遊びの場づくりの整備を行うため、設計・施工に係る公募型プロポーザルを実施しました。
審査結果
「南足柄市運動公園外遊びの場再整備工事(第1工区)設計・施工一括発注公募型プロポーザル」について、厳正な審査の結果、次の通り選定されました。
【最優秀提案者】
事業者名:株式会社スポーツテクノ和広
代表者名:代表取締役 髙松 保雄
所 在 地 :東京都品川区南大井3-6-18
【審査結果】
144.0点 / 200点
【最優秀提案者】
事業者名:株式会社スポーツテクノ和広
代表者名:代表取締役 髙松 保雄
所 在 地 :東京都品川区南大井3-6-18
【審査結果】
144.0点 / 200点
事業概要
1 事業名 南足柄市運動公園外遊びの場再整備工事(第1工区)
2 事業箇所 南足柄市運動公園(トリム広場)
神奈川県南足柄市怒田1734番地
3 事業内容 実施要領、要求水準書とおり
※プロポーザルの詳細は次のリンクをご覧ください。
2 事業箇所 南足柄市運動公園(トリム広場)
神奈川県南足柄市怒田1734番地
3 事業内容 実施要領、要求水準書とおり
※プロポーザルの詳細は次のリンクをご覧ください。
プロポーザル情報はこちら
「南足柄市運動公園再整備計画」の策定(令和5年6月)
~子育て支援の外遊び場づくりを中心に~
南足柄市運動公園は、平成7年5月に供用を開始以来、トリム広場やピクニック広場は、子育て世帯をはじめ多くの方に利用されています。
しかしながら、供用開始から28年が経過し、老朽化により一部の遊具が使用禁止となるなど、満足いただけるだけの遊具が確保されていないことから、再整備を行うこととなりました。
この計画は、「外遊びの場の整備に係る基本方針」や「運動公園再整備基本構想」、「運動公園外遊び場の再整備に関するアンケート調査」の意見を踏まえ、運動公園を子育て支援の外遊びの場づくりを中心とし、令和5年度から令和7年度までを計画期間とした再整備の方向性をとりまとめたものです。
なお、今後、再整備の進捗状況につきましては、当ホームページを中心にお知らせしてまいります。(令和5年7月4日更新)
しかしながら、供用開始から28年が経過し、老朽化により一部の遊具が使用禁止となるなど、満足いただけるだけの遊具が確保されていないことから、再整備を行うこととなりました。
この計画は、「外遊びの場の整備に係る基本方針」や「運動公園再整備基本構想」、「運動公園外遊び場の再整備に関するアンケート調査」の意見を踏まえ、運動公園を子育て支援の外遊びの場づくりを中心とし、令和5年度から令和7年度までを計画期間とした再整備の方向性をとりまとめたものです。
なお、今後、再整備の進捗状況につきましては、当ホームページを中心にお知らせしてまいります。(令和5年7月4日更新)
「南足柄市運動公園外遊び場の再整備に関するアンケート調査」の結果について
市では、運動公園に設置する遊具等の選定にあたり、実際に遊具で遊ぶ子どもたちや保護者 等のニーズや意識を把握することを目的とした、アンケート調査を実施いたしました。
今回、アンケート調査の集計がまとまりましたので、公表いたします。
本集計結果や、その他のいただいたご意見も参考にしながら、運動公園が魅力的な遊び場となるよう整備を進めてまいります。
アンケートにご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
<実施期間>令和5年3月 24 日(金曜)~ 令和5年4月 12 日(水曜)
<回答件数>小学生226件、 一般479件、合計705件
今回、アンケート調査の集計がまとまりましたので、公表いたします。
本集計結果や、その他のいただいたご意見も参考にしながら、運動公園が魅力的な遊び場となるよう整備を進めてまいります。
アンケートにご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
<実施期間>令和5年3月 24 日(金曜)~ 令和5年4月 12 日(水曜)
<回答件数>小学生226件、 一般479件、合計705件
人口芝テニスコート
人工芝テニスコート7面の張替工事を行い、2018年から新しい人工芝テニスコートになりました。
張替工事は、15,764千円で改修し、独立行政法人日本スポーツ振興センターからスポーツ振興くじ(toto)助成金9,597千円を受けて整備しました。
張替工事は、15,764千円で改修し、独立行政法人日本スポーツ振興センターからスポーツ振興くじ(toto)助成金9,597千円を受けて整備しました。
平成29年6月1日ご利用分から料金が変わりました。
運動公園の施設使用料(利用料金)を、平成29年6月1日ご利用分から次のとおり改定します。

南足柄市の屋外スポーツの拠点として、競技スポーツから健康スポーツまで様々なスポーツができ、大人から子どもまで市民のだれもが気軽に利用できる公園です。
利用時間・休日・申込方法
利用時間 | 5月1日~8月31日:午前9時~午後7時 9月1日~9月30日:午前9時~午後6時 10月1日~3月31日:午前9時~午後5時 4月1日~4月30日:午前9時~午後6時 |
---|---|
休日 | 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)、休日の翌日及び12月28日~1月4日 ※ただし、野球場は12月24日~2月末日までの間は利用できません。 詳細は、休園日カレンダーをご参照ください。 |
申込方法(施設予約システム) | 利用日の2ヶ月前の同日から(テニスコートの土日祝日、野球場については、県西地区2市8町に在住・在勤・在学の方は利用日の3ヶ月前の同日から)インターネットや携帯電話またはタッチパネル式の窓口端末(本庁1階と5階、体育センター、運動公園、女性センター、図書館、文化会館、保健医療福祉センター、中部公民館、岡本コミュニティーセンター、福沢コミュニティーセンターに設置)で施設予約システムを通して予約できます。 ※事前に利用者登録が必要です。 ※テニスコートは、土日祝日のみ抽選による申込となります。 |
抽選申込スケジュール
抽選申込期間 | 対象者 | 抽選日 | 当選確定期間 |
---|---|---|---|
利用3ヶ月前の1~14日 | 県西地区2市8町に在住・ 在勤・在学の利用者 |
利用3ヶ月前の15日 | 利用3ヶ月前の16日~27日 |
※詳細は運動公園管理事務所(TEL:0465-72-0006)までお問い合わせください。
施設予約システム
休園日カレンダー
関連情報リンク(最新ニュースなどがご覧いただけます)
有料施設
野球場
設備
- 両翼92メートル、センター120メートル(芝生)
- 磁気反転式スコアボード
- メインスタンド(3,000人収容)
利用料金/1時間あたり
施設 | 一般 | 高校生、中学生又は小学生を主な構成員とする団体 |
---|---|---|
野球場 | 4,400円 | 1,100円 |
スコアボード | 550円 | |
会議室1 | 160円 | |
会議室2 | 110円 |
テニスコート

設備
- 全天候型砂入り人工芝コート 8面
利用料金/1時間あたり
一般 | 高校生、中学生又は小学生を主な構成員とする団体 |
---|---|
660円 | 550円 |
多目的広場

設備
- サッカーなどに利用できるグラウンド
105m×68m
利用料金/1時間あたり
一般 | 高校生、中学生又は小学生を主な構成員とする団体 |
---|---|
1,100円 | 550円 |
トリム広場・ピクニック広場


アクセス・所在地・問合先
交通 | 御殿場線「東山北駅」から徒歩4分の富士急湘南バス「山北高校前」より乗車、「三菱ガス化学前」下車、徒歩10分。 ※バスの便が少ないため、バス会社(0465-82-1361、昼休み除く)へ確認をしてください。 |
---|---|
駐車場 | 有 |
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化スポーツ班(スポーツ)
電話番号:0465-73-8451