南足柄市保育ボランティアひまわりSun

保育ボランティアによる保育の様子
市では幼児を持つ親が市主催の家庭教育学級などの講座に参加している間、子どもを保育するボランティア「保育ボランティアひまわりSun」が活動しています。
活動は市主催の講座での保育(平日の午前中約1時間30分程度)や保育で使用するおもちゃの除菌・点検、年に1回5講座で開催する「保育ボランティア養成講座」で保育のスキルアップを図る等行っています。事前に保育日程をお知らせして、ご都合のつく時だけ、無理のない範囲で活動していただいています。
ボランティアさんたちは子どもが好きな方ばかりで、子育ての経験がある方ばかりです。保育時は、保護者の方の知らない保育中の子どもたちの様子を「保育連絡カード」等でお伝えしています。
「保育ボランティア養成講座」を毎年開催しています
保育ボランティアひまわりSunとして活動していただくためには毎年1月から2月にかけて実施している「保育ボランティア養成講座」を受講していただく必要があります。現役のひまわりSunとの交流や実際の保育現場での保育体験、救命救急(AED等)などを実施しています。ひまわりSunとして活動されたい方は、「保育ボランティア養成講座」を受講してください。