専用水道及び小規模水道のPFASに関する水質検査を実施
検査結果は国が定める暫定目標値以下
~安心してご利用ください~
市内で地下水を利用している10か所の専用水道及び小規模水道において、PFASの代表的な物質であるPFOS、PFOAの水質検査を市が初めて実施しました。検査結果は10か所すべての地点で国が定める暫定目標値以下でした。
専用水道及び小規模水道とは
(1) 自己水源(地下水)を利用した専用水道
100人を超える居住者等に生活用水を供給する施設で、水道法における水道施設です。
(2) 自己水源(地下水)を利用した小規模水道
100人以下の居住者等に生活用水を供給する施設で、水道法における水道施設ではありませんが、「南足柄市小規模水道及び小規模貯水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例」における水道施設です。
100人を超える居住者等に生活用水を供給する施設で、水道法における水道施設です。
(2) 自己水源(地下水)を利用した小規模水道
100人以下の居住者等に生活用水を供給する施設で、水道法における水道施設ではありませんが、「南足柄市小規模水道及び小規模貯水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例」における水道施設です。
専用水道及び小規模水道におけるPFOS及びPFOAの水質検査結果の概要
調査の概要及び結果は、次のとおりです。
(1) 採 水 日 令和7年2月10日
(2) 検査終了日 令和7年2月20日(水道水水質検査機関に委託)
(3) 調査対象
ア 自己水源(地下水)を利用した専用水道 4か所(給水人口計572人)(令和7年2月27日時点)
イ 自己水源(地下水)を利用した小規模水道 6か所(給水人口計157人)(令和7年2月27日時点)
(4) 調査結果
検査結果は10か所すべての地点において、PFOS、PFOAの合計値で国が定める暫定目標値以下でした。
※通常、水質検査については水道施設の設置者自らが行うところですが、今回は市民の皆さまの安全と安心をできるだけ早く確保することを目的に、設置者の同意を得て、市が検査を実施しました。
(1) 採 水 日 令和7年2月10日
(2) 検査終了日 令和7年2月20日(水道水水質検査機関に委託)
(3) 調査対象
ア 自己水源(地下水)を利用した専用水道 4か所(給水人口計572人)(令和7年2月27日時点)
イ 自己水源(地下水)を利用した小規模水道 6か所(給水人口計157人)(令和7年2月27日時点)
(4) 調査結果
検査結果は10か所すべての地点において、PFOS、PFOAの合計値で国が定める暫定目標値以下でした。
※通常、水質検査については水道施設の設置者自らが行うところですが、今回は市民の皆さまの安全と安心をできるだけ早く確保することを目的に、設置者の同意を得て、市が検査を実施しました。
上水道のPFOS及びPFOAの結果
既に、本市の水道事業では、令和5年度からPFASの代表的な物質であるPFOS、PFOAに関する水質検査を独自に実施しており、全6か所での検査結果は、国が定める暫定目標値以下でした。