市内各所における空間放射線情報について
市内の公共施設等で空間放射線量の独自測定を実施しましたので、結果を公表します。
なお、本市における空間放射線量の基準値は、毎時0.23マイクロシーベルトです。
なお、本市における空間放射線量の基準値は、毎時0.23マイクロシーベルトです。
測定頻度等の変更について
空間放射線量の安定化に伴い、令和元年測定分から、測定頻度を次のとおり変更します。なお、測量場所及び基準値の変更はありません。
(測定頻度等)
1 測定頻度 6箇月に1度(8月及び2月)※平成30年度までは、3箇月に1度(5月、8月、11月及び2月)
2 測定場所 南足柄市役所 他11箇所
3 基準値 0.23μSv/h(環境省基準)
(測定頻度等)
1 測定頻度 6箇月に1度(8月及び2月)※平成30年度までは、3箇月に1度(5月、8月、11月及び2月)
2 測定場所 南足柄市役所 他11箇所
3 基準値 0.23μSv/h(環境省基準)
令和7年
令和6年
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年(平成31年)
平成30年
11月
8月
5月
2月
平成29年
11月
8月
5月
2月
平成28年
11月
8月
5月
2月
平成27年
12月
※当初11月中の測定を予定していましたが、測定機器の故障・修理のため、12月2日に測定を行いました。