12~17歳の方の新型コロナウイルスワクチン追加接種について

市では、12~17歳の方へ追加(3回目)接種を実施しています。
更新情報
日付 内容
令和4年9月20日 接種の時期について更新しました。
令和4年5月25日 接種間隔について更新しました。
令和4年5月20日 18歳になられた方への案内を掲載しました。
令和4年4月8日 12~17歳の方の追加(3回目)接種のページを公開しました。

18歳になられた方へ

17歳の時に届いた接種券は、18歳になってもそのまま使用します。
また、18歳以上は、ファイザー社ワクチンに加えて、武田/モデルナ社ワクチンの接種を受けられるようになります。
予約方法及び市内実施医療機関については、次のページをご覧ください。

追加(3回目)接種について

接種の対象者

新型コロナウイルスワクチンの追加(3回目)接種の接種間隔が変更になりました。
  • 2回目接種を完了した日から5か月以上経過した方
12~17歳の方のうち、基礎疾患がある方などの「重症化リスクが高い方」は、特に接種をおすすめしています。
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。

接種を受けられる期間

令和5年3月31日まで延長されました。

使用するワクチン

ファイザー社のワクチンを使用します。
接種量は、1,2回目の接種量と同じです。

なお、1,2回目に武田/モデルナ社のワクチンを受けた方も、ファイザー社ワクチンを使用します。

追加(3回目)接種の効果と安全性

  • 1,2回目接種後、ワクチンの効果は時間の経過とともに低下していきますが、同じワクチンを用いている18歳以上では、3回目接種を行うことにより、オミクロン株に対する発症予防効果や入院予防効果が回復すると報告されています。
  • 16~17歳の場合では、オミクロン株流行期において、ワクチンの2回目接種後(14~149日経過後)は、新型コロナ感染症の様な症状のための救急外来の受診を34%減少させ、ワクチンの3回目接種後(7日以上経過後)は、同様の救急外来の受診を81%減少させる効果があったと報告されています。
  • 米国では、12~17歳に対する3回目接種後7日以内の副反応は、2回目の接種後と同様の症状が、同じ程度かやや高い頻度で現れると報告されています。
  • ごくまれですが、心筋炎を発症した例が報告されています。
    米国では、3回目接種後の方が2回目接種後よりも心筋炎の報告頻度は低いとされています。

追加(3回目)接種のお知らせ(12~17歳の方へ)(2022年3月29日版).pdf  PDF形式 :956.6KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


接種費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。

接種券

2回目の接種を終了した日から5か月以上経過した方へ、接種券を送付します。
接種券が届いた方から予約及び接種が可能です。

(例)2回目接種月が令和4年1月の場合、令和4年6月に接種券を送付

接種券の同封物

  • 予診票
    ※16歳未満は、予診票に保護者の署名が必要です。
  • 新型コロナウイルスワクチン 追加(3回目)接種のお知らせ~12歳から17歳までの方へ~ (図①)
  • 集団接種の日程一覧及び実施医療機関の一覧 (図②)
  • 国からの案内2種
    (新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ、ファイザー社ワクチンの説明書)
同封物一覧

追加(3回目)接種のお知らせ(12~17歳の方へ)(2022年3月29日版).pdf  PDF形式 :956.6KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(追加(3回目)接種用).pdf  PDF形式 :830.1KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


2回目接種後に南足柄市へ転入した方や海外でワクチン接種をした方へ

2回目接種の終了後に転入した方や海外で接種した方の接種券の発行申請を市に提出していただきます。
接種券の発行申請の方法は、次のページをご覧ください。

接種の予約

(注意)接種を受けるには、保護者の同伴が必要です。

市では、個別接種で実施します。
接種場所については、原則、2回目を接種した会場を想定しています。

個別接種

接種した医療機関にお問い合わせください。
接種券が届くまでは、医療機関へのお問い合わせはご遠慮ください。
市外の医療機関で接種を希望する場合は、実施の有無などを医療機関を受診されるときに直接お問い合わせください。
《お知らせ》
2回目接種を小田原市または開成町の医療機関で接種した方、小田原市または開成町の医療機関で追加接種を希望する方へ


・小田原市の医療機関で接種を希望する方は、受診の際に直接、医療機関にお尋ねください。
・開成町は、集団接種(町民のみ)を中心に実施します。
開成町の医療機関で接種を希望する方は、受診の際に直接、医療機関にお尋ねください。
なお、医療機関への電話によるお問い合わせは、平時の予約や診療の妨げとなるためご遠慮ください。
市内の実施医療機関の一覧(50音順)(令和4年4月4日時点)

医療機関名
電話番号 実施日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
石川医院 72-1230  
いのうえクリニック※ 71-1311          
大内病院 74-1515
おぎの整形外科・歯科 73-1100  
奥津医院 74-0024
くまざわ皮フ科クリニック WEB予約のみ WEBサイトにて公開
光生診療所 74-4671    
こうの内科クリニック 73-2218        
柴田産科婦人科クリニック 74-1135    
鈴木医院 74-0021          
武尾医院 74-0235  
緑蔭診療所 73-3470        
※当クリニックで2回目接種をした方のみ

接種時の注意事項

ワクチン接種には、保護者の同伴が必要です。

接種当日の持ち物など

  • 新型コロナウイルスワクチン接種券
  • 予診票
    体温など全て記載の上、お持ちください。
  • 本人確認書類(被保険者証等の氏名等を確認できるもの)
  • お薬手帳(服薬している方のみ)
  • 母子健康手帳
16歳未満の方は、予診票の「被接種者自署欄」には保護者の署名が必要です。
予診票の書き方

国からのお知らせ

国からの、「高校生、大学生などの皆様へ 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ」をご案内します。
ご覧いただき、3回目接種をご検討ください。

3回目接種のお知らせ(高校生、大学生などの皆様へ)(2022年4月18日版).pdf  PDF形式 :489.7KB

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


高校生、大学生へのお知らせ

最終更新日:2022年09月26日

この情報に関するお問い合わせ先

健康づくり課 ワクチン接種班

電話番号:0465-74-2517


南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.