緊急地震速報

全国瞬時警報システムによる防災行政無線からの緊急情報を放送!

 南足柄市では、緊急情報を瞬時に知らせる全国瞬時警報システム(J−ALERT)の運用を平成20年4月から開始しました。防災情報を発信することで、被害の軽減に貢献することが期待されています。「あわてずに身の安全を確保する」ことを基本に、家庭や地域で放送が流れたときの行動を確認しておきましょう。 総務省消防庁が整備を進めている全国瞬時警報システムは、消防庁が発した緊急情報を人工衛星を経由して、市役所に設置した衛星受信アンテナが受信すると市の防災行政無線を自動起動させ、屋外スピーカー(拡声器)と一般家庭の戸別受信機を通じて、次の情報を瞬時に伝えるシステムです。

全国瞬時警報システムとは?

 総務省消防庁が整備を進めている全国瞬時警報システムは、消防庁が発した緊急情報を人工衛星を経由して、市役所に設置した衛星受信アンテナが受信すると市の防災行政無線を自動起動させ、屋外スピーカー(拡声器)と一般家庭の戸別受信機を通じて、次の情報を瞬時に伝えるシステムです。
全国瞬時警報システムのイメージ図
防災行政無線の屋外スピーカー
防災行政無線戸別受信機

緊急地震速報

 地震の揺れは、2種類の地震波(P波とS波)によって伝わります。最初にP波(初期微動、秒速約7キロ)が伝わり、次に強い揺れのS波(主要動、秒速約4キロ)が伝わり、地震による被害は、主にS波によるものです。緊急地震速報は、このP波とS波の伝わる時間差を利用して、地震による強い揺れが来る前にお知らせするものです。ただし、震源が近いときや直下型地震の場合は、速報が間に合わないことがあります。また、情報を受信してから放送までに時間を要することがあります。
しかしながら、地震被害の軽減を図るためには、緊急地震速報の利用とともに、事前に建物の耐震補強や家具の転倒防止の措置をして置くことが必要です。

※放送内容 「チャイム音+おお地震です おお地震です」 というメッセージを3回繰り返します。
 緊急地震速報が放送されたら危険な場所から離れ、身の安全を確保してください。  以下に様々な場面に応じた行動パターンを例示しましたので、参考にしてください。
場所 取るべき行動パターン
屋内(自宅などの住宅) ・頭を保護し、家具などから離れ、丈夫な机の下に隠れる。
・火元にいる場合は、火の始末をする。
(離れている場合は、無理して消火に行かない)
・屋外に飛び出さない。
・ドア付近にいるときは、ドアを空け出口を確保する。
屋外(街や住宅地) ・ブロック塀の倒壊等に注意し、そばから離れる。
・看板や割れたガラスの落下に注意し、そばから離れる。
集客施設(店舗や駅など) ・頭を保護し、商品や棚など転倒の恐れがあるものから離れ、揺れに備えて身構える。
・係員の指示に従い、落ち着いて行動する。
・あわてて出口や階段などに走り出さない。
自動車運転中 ・あわてて急ブレーキをかけない。
・ハザードランプを点灯させ、後方など道路状況を確認し、ゆっくり停止する。
電車・バス ・緊急停止に備え、つり革や手すりにしっかりつかまる。
・乗務員の指示に従い、落ち着いて行動する。
山やがけ付近 ・周囲の状況を確認して、落石やがけ崩れの危険がない場所に避難する。

東海地震予知情報

東海地震の発生の恐れがあると判断したときに発表される情報で、警戒宣言の発令を伴います。

※放送内容 「チャイム音+ただいま 東海地震警戒宣言が発表されました テレビ・ラジオの情報に注意ください」 というメッセージを3回繰り返します。

有事関連情報

弾道ミサイルの発射や航空機による攻撃、ゲリラや特殊部隊による攻撃、大規模なテロによる攻撃情報

誤報について

全国瞬時警報システムは、人の手を介さず市の同報系防災行政無線を自動起動させて放送するシステムです。誤報があるかも知れません。その場合には、キャンセル放送が流れます。

※放送内容 「先ほどの○○○速報(情報)は誤報です」 というメッセージを3回繰り返します。

戸別受信機をお持ちの方へ

 乾電池はこまめにチェックしましょう。
 戸別受信機は通常コンセントから電源を引いていますが、停電時は乾電池を電源として使用しますので、必ず電池を4本入れてください。乾電池は1~2年に1度は交換してください。交換しないと乾電池の液漏れにより金具が腐食し、受信機の故障の原因となります。そこで、1年に1回は電池ぶたを開けて液漏れ等していないか確認をしてください。
故障を防ぐために定期的な点検をしましょう。
 (1)内部にほこりが入らないように、定期的にふき取りを行ってください。
 (2)ボリューム(音量)のつまみを、半年に1度は動かし調整してください。
 (3)テレビやパソコンなど強い電波を発する機器の近くに置かないでください。

最終更新日:2020年08月25日

この情報に関するお問い合わせ先

防災安全課 防災対策班

電話番号:0465-73-8055


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
南足柄市役所  〒250-0192 神奈川県南足柄市関本440番地  電話:0465-74-2111(代表)

Copyright © City of Minamiashigara, All Rights Reserved.